研究課題/領域番号 |
15K02496
|
研究機関 | 関西外国語大学 |
研究代表者 |
西郷 英樹 関西外国語大学, 外国語学部, 准教授 (20388482)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 終助詞 / 発話末詞 / 談話完成テスト / 課題遂行的発話 / 交感的発話 |
研究実績の概要 |
「ね」が付加された叙述発話の次ターンに現れる母語話者(NS)及び学習者(NNS)の応答の仕方の違いを、2015・2016年に実施した談話完成テストで得られたデータを基に分析・考察した。考察したポイントは、①「今日、めっちゃ暑いネ」の次ターンで同意の表明がNS、NNSそれぞれどのぐらいの割合で現れたか、②同意の仕方はNSとNNSで異なったか、③同意表明で用いられた発話末詞はNSとNNSで異なったか、④同意表明の後、同ターン内で新しい話題に移ったか、の4点である。その結果を7月8・9日に開催された「NINJAL国際シンポジウム 「第10回 日本語実用言語学国際会議 (ICPLJ) 」(於国立国語研究所)で報告した。発表題目は「「今日,めっちゃ暑いネ。」に日本語母語話者と非母語話者はどう答えるのか ―発話連鎖から「ネ」を考える―」である。 さらに同データを基に、異なる性格を持つ2種類の叙述発話(交感的発話・課題遂行的発話)への応答に関する分析・考察を行った。考察したポイントは、①同じ場面に現れた同一の発話内容に発話末詞「ね」「よね」「よ」がそれぞれ付加された後に、どのような発話が続くのが自然だとNSは考えるのか、②同じ発話末詞が付加されても、発話内容が異なる場合(交感的な性格を持つ発話か、課題遂行的な性格を持つ発話か)、後続する発話にどのような影響があるのか、という2点である。当研究の結果は研究論文「『ね』『よね』『よ』発話と後続発話タイプ-異なる2つの発話内容を用いて-」としてまとめ、『関西外国語大学留学生別科 日本語教育論集 27号』(オープンアクセスあり)に発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究課題が採択される1年前から執筆を続けていた教師指導書の原稿の締め切りの時期と本研究課題の3年目が重なってしまい、また教師指導書の原稿執筆に予想以上に時間を割く必要が出たため、当初の研究計画が思うように遂行できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
延長した年度も引き続き、2015・2016年度に収集したデータの分析・考察を続ける。特にこれまで手付かずであった依頼発話+ネ/ヨ/ヨネの後続発話の考察に注力し、当初の研究計画を順次進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
【次年度使用額が生じた理由】実際に使用した学会参加等の出張にかかる費用が当初計画した予定額を下回ったため。
【次年度の使用計画】次年度以降の学会参加、情報収集などで使用する。
|