研究課題/領域番号 |
15K02519
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
古閑 恭子 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (90306473)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ンゼマ語 / 名詞 / 声調 |
研究実績の概要 |
2015年9月に3週間、ガーナウェスタン州でンゼマ語の調査を行った(当初対象言語はアブ論語であったが、現地の言語学者との情報交換の中で、この言語が多分にアカン語の影響を受けていることが分かったため、アカン語に系統的に近いがほとんどその影響を受けていないンゼマ語に変更した)。調査地は、ボニェレという村で、生え抜きの母語話者をインフォーマントとして、名詞約1000語およびその所有形の記述、収録を行った。先行研究より、ンゼマ語の名詞は所有形における形態および声調の変化により、2つのクラスに分けられる。これは、これまで私が調査してきたアカン語にもみられる現象だが、ンゼマ語の場合はその変化がより複雑である。今回の調査から、先行研究ではもっぱら形態面での特徴について述べられているが、むしろ注目すべきは声調面での変化であることが分かった。これについては、2016年3月のアフリカ諸語研究会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当面はンゼマ語の名詞のクラスについて明らかにすることを目的とする。今回の調査では約1000語の名詞および所有形を記述、収録した。初回調査としてはおおむね順調であると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は引き続き、ンゼマ語の名詞の調査に取り組む。その成果を論文として発表したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査地滞在期間が当初予定よりも短かったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
昨年度と同様に、ガーナでの現地調査を行う。期間は昨年度より長めの4週間程度とする。
|