研究課題/領域番号 |
15K02522
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
高垣 由美 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60253126)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | テクスト / フランス語 |
研究実績の概要 |
話し言葉に関しては,昨年度から引きつづいて対面調査を組織的に行った。特に国際学会での成果発表の機会を利用して,フランスだけでなくベルギーでインタビュー調査を行い,フランス以外でのフランス語の生のデータを得られた。これをもって海外対面調査を終了した。書き言葉に関しては,文体に変化を持たせるため,小説と,法令文の二種類を対象に,日本語,フランス語,英語のそれぞれで同じ内容を表すテクストを材料として,パラレル・コーパスで作成した。これで,データ収集はほぼ終えることができた。 ベルギーにおける対面調査の結果,フランス以外のフランス語圏の話し手も,歯茎吸着音を組織的に使用していることが明らかとなった。さらにフランスで最近公開されたオルレアン大学の有名な話し言葉コーパスESLOコーパス(約8時間分),及び日本の国立国語研究所のコーパスを使って,吸着音の分布を調べた。大規模コーパスの利用により,データを飛躍的に増やすことができ,生起率と生起条件をかなり詳細に記述することができた。その談話機能の違いを考察すると,フランス語の場合は,フィラーそのものというよりは,フィラーと表情による感情表現の間に間に位置するのではないかという見込みが得られた。その一方,日本語では,必ずしも同様の機能は持たないのではないかという感触を得ている。 書き言葉に関しては,親族名称を初めとする関係を表す名詞の,テクスト内での解釈に関して,話法との関連で記述した。日本語とフランス語で対応する語の解釈の違いを調べ,各言語の特徴付けを試みた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年7月にフランス国トゥール市で開催されたフランス語学世界大会,及びベルギー国リエージュ市で開催された国際フランス語教授連合世界大会で,それぞれ中間段階の理論的成果と教育への応用の成果を発表した。研究協力者の2名もそれぞれの大会で一回ずつ発表した。リエージュでは3名がそろって研究交流を行い,意見交換を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度となる平成29年度に,フランスから研究協力者を招聘し,日本のコーパス言語学の専門家も交えて,国際研究集会を開催する。本研究の総決算となる論文を執筆予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究協力者を招聘して行う研究集会が,招聘予定者の都合で平成二八年度3月末に日本滞在を開始する可能性が出てきたため,前倒し請求を行った。しかし,結局当初の予定通りに平成二九年度にこの研究集会を行えるようになったため,前倒し請求した分が,ほぼそのまま次年度使用に回ることになった。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初の予定通りに平成二九年度に研究集会を行う。
|