• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

インドネシアにおける民族語とマレー語変種の使い分け状況および地域特徴の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02531
研究機関明星大学

研究代表者

内海 敦子  明星大学, 人文学部, 教授 (70431880)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード社会言語学 / 地域特徴 / マレー語口語変種 / インドネシアの少数民族言語 / コードスイッチング / アーカイブ化
研究実績の概要

2018年度は本研究課題の最終年度であったため、これまでに収集した資料を包括的にまとめる作業を主に行った。2017年度に行ったLampungでの親族呼称・敬称の調査結果をまとめた口頭発表と、Tonsawang語の形態論についての口頭発表を5月に行い、ジャワ語地域にけるジャワ語とインドネシア語のレジスターの違いとジャワ語話者のインドネシア語にみられるジャワ語からの借用についてまとめた結果を7月に口頭発表した。マレー語変種とインドネシア語の少数民族語であるBantik語にみられる談話構造と談話小辞についての研究を行う中で明白になった事象を同じく7月に口頭発表にまとめた。これらの口頭発表に関してはそれぞれ学術論文としてまとめており、2019年度に順次公開する予定である。
マレー語の音声、特に語ストレスの位置と文イントネーションに関する調査も進めてきた。2018年12月には国内在住のインドネシア人からインドネシア語マナド方言の音声データを収集し、マナド方言のストレスとイントネーションの関係の研究を進め、論文にまとめた。この成果は東京外国語大学から刊行されている学術雑誌で発表する予定である。
オーストロネシア語族の諸言語における情報構造に関する論文を集めた論文集を編集し、2018年10月に刊行した。
2019年2月にはマレーシア国とブルネイダルサラーム国に出張し、多くのマレー語地域変種についての資料を収集することができた。
今年度の研究で実証できたことはインドネシア語という国家語は書記言語および改まった場面で使用される変種と、地域共通語として用いられる口語変種との違いがあり、口語変種は地域の民族語との併用状態を通じて多くの変異を持っていること、その変異は対人関係に必要不可欠な親族呼称・敬称や談話小辞に如実に現れることであった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 茨城県大洗町のインドネシア人 : 日系三世と「研修生」のケーススタディ2019

    • 著者名/発表者名
      内海敦子
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要―人文学部―日本文化学科

      巻: 27 ページ: 87-106

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Address Terms in Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Sri Budi Lestari and Atsuko Utsumi
    • 学会等名
      Fourth International Conference on Asian Geolinguistics: Universitas Indonesia, Jakarta
    • 国際学会
  • [学会発表] The Tonsawang Language's Basic Morphology and Syntactic Features2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Utsumi
    • 学会等名
      28th Meeting of Southeast Asian Linguistics Society, 文藻大学、高雄
    • 国際学会
  • [学会発表] Different Styles and Registers of Bahasa Indonesia spoken by Javanese people2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Miyake and Atsuko Utsumi
    • 学会等名
      14th International Conference on Austronesian Linguistics, Universite Antananarivo
    • 国際学会
  • [学会発表] Discourse Functions of the Aspectual Clitics in Bantik2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Utsumi
    • 学会等名
      14th International Conference on Austronesian Linguistics, Universite Antananarivo
    • 国際学会
  • [学会発表] Research on stress and intonation in varieties of Malay: the case of Manado Malay and Lampung Malay2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Utsumi
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Varieties of Malayic Languages, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 国際学会
  • [図書] Perspectives on information structure in Austronesian languages2018

    • 著者名/発表者名
      Sonja Riesberg, Asako Shiohara, and Atsuko Utsumi (eds)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      Language Science Press
    • ISBN
      978-3-96110-108-5

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi