• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

19世紀半ば~20世紀半ばロシア北東地域のユカギール語資料に関する言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02552
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

長崎 郁  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 非常勤研究員 (70401445)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード言語学 / ユカギール語 / ロシア / シベリア / 古アジア諸語 / 統語論 / 焦点構文 / ツリーバンク
研究実績の概要

本研究は、19世紀半ばから20世紀半ばにかけてロシア北東部、シベリアにおいて収集されたユカギール語資料の古文献や未刊行資料の調査・収集・整理をとおして、言語データのデータベース化とその言語学的分析をおこなうことを目的としている。研究計画期間の3年目である平成29年度には、次のような活動をおこなった。
1.W. ヨヘルソンが19世紀末に収集した原文テキスト(Jochelson 1900)への文法情報のアノテーション付与作業を昨年度に引き続いて進めた。そのうち4編のテキストについては、各文の統語構造(ツリー)を閲覧・検索できる形で試験的にオンライン公開した(http://npcmj.ninjal.ac.jp/interfaces/cgi-bin/index.sh?db=kyt)。
2.上記に関連して、形態情報から統語ツリーを生成するための手法を調査・研究し、生成スクリプトを作成した。このプロセスについて、他の研究者と情報を共有することを目的に研究発表をおこなった。
3.19世紀末のユカギール語における格標示および焦点構文の用例の分析を進め、また、古い時期から現代までに想定される歴史的変化についての考察をおこなった。前者についてはロシア(トムスク、トムスク国立教育大学(Tomsk State Pedagogical University))において研究発表をおこない、後者は論文としてまとめ、学術雑誌に投稿した(現在査読中)。
4.ユカギール語原文資料への文法情報付与の手法を、西シベリアで話されるセリクープ語ナリム方言の資料にも適用し、テキスト集として刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

入手した資料の整理、分析は計画通り進んでいる。しかし、8月または9月に実施を計画していたロシア(サンクトペテルブルク、ロシア科学アカデミー東洋学研究所(Institute for Oriental Studies))におけるアーカイブ調査が、現地協力者との時間調整がうまくいかず、延期せざるをえなくなった。

今後の研究の推進方策

昨年度実施できなかったロシアにおけるアーカイブ調査については、調査地の選定も含めて早期に準備を進め確実に実施したい。

次年度使用額が生じた理由

実施を計画していたロシア(サンクトペテルブルク、ロシア科学アカデミー東洋学研究所(Institute for Oriental Studies))におけるアーカイブ調査が、現地協力者との時間調整がうまくいかず、翌年度に延期せざるをえなくなったため。次年度使用額は、延期されたアーカイブ調査に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] グロス付きテキストから統語情報付きテキストへ --ユカギール語を例に--2018

    • 著者名/発表者名
      長崎郁
    • 学会等名
      科研費基盤研究(B)「シベリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究」第1回研究会
  • [学会発表] Ergativity in Early Modern Kolyma Yukaghir2017

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Iku
    • 学会等名
      28th Dulzon Readings
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Сказки и рассказы селькупки Ирины (セリクープ語ナリム方言の昔話)2018

    • 著者名/発表者名
      Ирина Коробейникова / под ред. Н. Тучкова и И. Нагасаки
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      科学研究費補助金基盤研究(B)『シベリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究:従属節の構造と節連結を中心に』研究班

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi