研究課題/領域番号 |
15K02567
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
バーデルスキー マシュー 大阪大学, 文学研究科, 教授 (80625020)
|
研究分担者 |
高田 明 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70378826)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 言語社会化 / 子ども / アイデンティティ / 大人ー子どもの会話 / 子ども同士の会話 / 会話分析 / 言語習得 / 感情表出 |
研究実績の概要 |
研究者代表者が国内と国外で研究活動を行なっている。国内の研究活動はプロジェクトの2年目となる平成28年度は、幼児を持つ2件の定期訪問(30時間)によって得られた研究資料の解析を進めた。会話分析や言語社会化の専門的トレーニングを受けた大学院を引き続き雇用し、トランスクリプト作業を作成した。そして、収集・文字化したデータに関して、研究メンバーで打ち合わせとデータ検討会を4回設定した。2月24日と25日に大阪大学中之島センターで海外の研究者3名(Asta Cekaite スウェーデンのリンショーピン大学, 森田笑 シンガポール 国立大学、岩崎志真子 モナシュ大学)と国内の研究者1名(高木智世 筑波大つくば大学)を招待し、研究メンバーと合同し、「Conversation Analysis of Adult-child and Peer Interactions」という国際ワークショップを主催した。(参加者は10名。そのうち2名が大学院生)。 国外では、平成27年11月にメルボルンで開催されるAIEMCAという会話分析に関する学会で招待され、本データに基づいた基調演説を行った。平成28年3月にポートランドで開催されるアメリカ応用言語学会で他の研究者(スウェーデン、ロシア、アメリカ)と合同し、本研究の代表者が主催したパネル発表に参加した。そのパネルでは本データについて、比較文化的な視点から議論して。 その他の研究活動について、平成26年から子どもの教室における言語社会化に関する英文の学術公刊を世界に向けて刊行する取り組みを続けている(平成30年出版の予定、Cambridge University Press)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は、研究資料の収集、文字化、解析を進めた。さらに研究代表者の本務校で4回に渡ってデータ検討会を行い、分析の妥当性について検討を重ねた。本報告書にも記したように、国内で大学院も参加した国際ワークショップを主催した。そして、研究の成果は国際学会などで発表し、様々な視点から議論した。研究成果は学術雑誌の論文として公表した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度も引き続き、申請書に記した計画・報告に沿ってポロジェクトの運営を進める。特に、7月にベルファストで開催される国際語用論学会で研究メンバーと他の研究者(オーストリア、日本、アメリカ、スウェーデン)と合同し、本研究の代表者がパネルを主催し、本研究の分析の中間成果の発表を行う。さらに、既存のデータを分析し、不足であれば必要に応じてデータ収集を続けたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
東京で開催する予定のデータ検討会が中断になり、平成29年で開催され、参加します。
|
次年度使用額の使用計画 |
以上のように、東京でデータ検討会に参加する予定。
|