研究課題/領域番号 |
15K02594
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
堀田 優子 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (90303247)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 認知言語学 / (間)主観性・客観性 / 構文 / 事態解釈 / 他動性 |
研究実績の概要 |
本研究は、認知言語学における「主観性 (subjectivity)・客観性 (objectivity)・間主観性 (inter-subjectivity)」の観点から、英語・日本語の様々な構文に反映される事態解釈(construal)の仕方と表現形式の多様性との関係性を浮き彫りにすることを目指すものである。 H30年度は、引き続き、「(間)主観性/客観性」の問題に関する最新の研究動向を探り、客観性・(間)主観性に基づく類型化の研究への知識基盤を固めることに努めた。また、英語と日本語にみられる特徴的な構文について、事態解釈の観点から捉え直したさらなる分析の可能性を探った。特に、「移動」という基本的な事態が関係する、英語の移動使役構文のうち、構文文法で提案されている「単一経路制約」を一見破っているように見える実例について、事態認知モデルを用いて、拡張パターンへの動機づけを明らかにした。また、本研究の対象となる日英語の実例を得るため、BNC や COCA などの英語の大規模コーパスや国立国語研究所が提供する日本語コーパス、web 検索等を通してデータ抽出を行った。英語のデータに関しては、適宜コンサルタントに確認し、ネイティヴからの貴重な意見を得ることができた。さらに、学生の協力を得て、日本語の小説とその英語翻訳から成る、日英語のパラレル・コーパスの作成に取り掛かった。(1作品に関してはデータの取り込みが完了したが、もう1作品はまだ作業途中である。)これまでに得られたデータから、本研究で取り上げる構文等を中心に日英比較を行い、認知文法の観点から分析を試みており、その分析結果を反映させた論文を現在執筆中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度は「(間)主観性/客観性」「他動性」の問題に関して、研究の最新の動向を常に探りながら、継続して研究を行った。同族目的語構文や結果構文など、「他動性」を反映した英語独特の構文表現に関しては、一定の研究成果を出すことができたと考えるが、日本語の構文研究の具体的な分析については、まだ十分とは言えず、さらなる研究成果が得られるよう、精力的に研究を続ける必要がある。また、複数の小説データから成る日英語のパラレル・コーパスに関しては、協力学生の作業時間が十分取れず、作業が予定の半分程度しか進まなかったため、今年度中の完成には至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、「他動性(transitivity)」の問題にまつわる、日英語の「他動詞文/自動詞文」で示される捉え方の違いや、日本語のヲ格をとる表現とそれに対応する英語表現との違いなどについて、認知文法の観点からの研究を進める予定である。また、「(間)主観性/客観性」の観点から、日英語の主語に関する研究や、英語のitの非人称構文やその他の英語独特の構文(同族目的語構文や結果構文など)を中心にした研究も継続して行いたいと考える。 さらに、その際に用いる英語や日本語のデータに関しては、英語の大規模コーパスや国立国語研究所が提供する日本語コーパスから抽出することに加え、複数の原書とその翻訳のデータから成るパラレル・コーパスの作成に向け、協力者の数を増やして、来年度の早い時期に完成させたいと考える。そして、本研究の成果として、研究発表や論文の形で発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度に未使用の助成金が発生した理由としては、予定していた海外の学会に参加する時間が取れず、海外旅費を使わなかったことや、パラレル・コーパス作成のための作業が予定の半分程度しか進まなかったので、作業に対する学生への謝金が計画時よりも少なかったことなどが、主な理由である。 来年度が最終年度になるため、残りの研究費は、論文執筆や学会発表など、研究成果発表のために必要な費用にあてる予定である。また、国内外の学会や研究会への参加を通して、研究交流をはかり、最新の研究情報や資料の収集にもあたりたい。また、日英語のパラレル・コーパスの完成に向けて、残りの作成作業に対する謝金としても使用する予定である。
|