• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

植民地・満洲間島における日本人教師の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02642
研究機関九州大学

研究代表者

金 テイ実  九州大学, 学内共同利用施設等, 講師 (30733323)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード満洲 / 間島地域 / 朝鮮人 / 日本語教育 / 日本人教師 / 宗教団体
研究実績の概要

本研究は20世紀初期から「満鮮一体」として、植民地朝鮮とともに日本の植民地支配において重視された満洲間島地域において行われた日本語教育について研究するものである。特に、間島の日本語教育に関わった日本人教師にスポットを当てて、間島地域の日本語教育に与えた役割を明らかにすることである。これによって、戦後日本語教育が「地域の外国語教育」として継続・継承された過程の分析につながり、現地における今後の日本語教育の発展に本研究が一助となると思われる。
本研究は文献研究であるため、本年度は既に中国の档案館と図書館で収集した史料から間島の日本語教育に携わった人物に視点を置いて、もう一度読み直し、分析を行った。また、補充作業として中国の档案館と図書館への調査を行い、入手した史料やデータの整理と検討を行った。
史料分析と調査によって、宗教団体を通して日本語教育に関わった日本人教師、朝鮮半島と同様の「模範教育」を推進するために教育者として間島に渡った日本人教師、ある目的を持って間島に渡った日本人教師の一部の実態が明らかになった。
以上の、調査研究の成果を論文としてまとめ、複数の学会、研究会、シンポジウムで発表を行い、修正訂正したものを日本国内や海外の学術雑誌に投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の遂行に向けて、文献を読み直し、中国への史料調査も行った。しかし、日中の政治情勢により閲覧できなかった史料もあったが、新史料の発掘もできており、順調に進んでいると評価できる。

今後の研究の推進方策

今まで韓国で収集した史料から間島の日本語教育に携わった人物に視点を置いてもう一度読み直し、分析を行うと同時に、韓国の図書館に向かい、朝鮮総督府関係資料の調査を行う。また、中国・韓国の史料をすり合わせて検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

図書の購入を少なくしたためである。

次年度使用額の使用計画

史料調査に費用がかかるため、図書費から調査費にまわしもらいたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本人と間島-斎藤季治郎を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 雑誌名

      韓国言語文化研究

      巻: 22 ページ: 39-53

  • [雑誌論文] 間島における日本人-川口卯橘を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 雑誌名

      東アジア日本語教育・ 日本文化研究

      巻: 19 ページ: 1-10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人と間島-曹洞宗大本山布教師・樋口芝嚴を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 雑誌名

      中日韓比較文化研究

      巻: 2 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 日本人と間島-満洲語学者の渡部薫太郎を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 雑誌名

      日本言語文化研究

      巻: 4 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳『孫春著「満洲国」時期朝鮮開拓民研究』2016

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 雑誌名

      韓国言語文化研究

      巻: 23 ページ: 1-118

  • [学会発表] 日本人と間島-樋口芝嚴について(新たな発見から)2016

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 学会等名
      李氏朝鮮末期・植民地朝鮮における教育と言語ワークショップ
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人と間島-曹洞宗大本山布教師・樋口芝嚴を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 学会等名
      第二回中日韓比較文化研究国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中国・瀋陽航空航天大学
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人と間島-川口卯橘を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人と間島-満洲語学者の渡部薫太郎を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 学会等名
      第四回中・日・ 韓・朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国・延辺大学
    • 年月日
      2015-08-17 – 2015-08-19
    • 国際学会
  • [図書] 満洲及び朝鮮教育史:国際的なアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      Andrew hall・金テイ実共編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      花書院

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi