• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

植民地・満洲間島における日本人教師の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02642
研究機関九州大学

研究代表者

金 テイ実  九州大学, 留学生センター, 講師 (30733323)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード間島朝鮮人 / 「満洲」移民 / アジアの社会変動 / 中国朝鮮族 / 日本語教育の過去・現在・未来
研究実績の概要

前年度の計画通り、2017年7月29日に九州大学にて本課題に関係ある知名度の高い日本・中国の諸先生方、槻木瑞夫、花井みわ、朴仁哲、本田弘之、李東哲、永嶋洋一を招き、ワークショップ「植民地満洲・間島における日本人教師の役割に関する研究:中国朝鮮族の日本語教育の過去・現在・未来」を行い、書籍として「東アジアの社会変動‐アジア大陸の少数民族の移動」を出版した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 満洲国期における延辺地域の日本語教育2018

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 雑誌名

      東アジア日本語教育・日本文化研究

      巻: 21 ページ: 257-275

    • 査読あり
  • [学会発表] 満洲事変以前における延辺地域の日本語教育2017

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 学会等名
      第五回中・日・韓・朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 満洲国期における延辺地域の日本語教育2017

    • 著者名/発表者名
      金テイ実
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会2017年度国際学術大会
    • 国際学会
  • [図書] 東アジアの社会変動‐アジア大陸の少数民族の移動‐2018

    • 著者名/発表者名
      槻木瑞生・金てい実・花井みわ・朴仁哲・本田弘之・李東哲・永嶋洋一
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      花書院
    • ISBN
      9784865611250
  • [学会・シンポジウム開催] 中国朝鮮族の日本語教育の過去・現在・未来2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi