研究課題/領域番号 |
15K02646
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 藤女子大学 |
研究代表者 |
副田 恵理子 藤女子大学, 文学部, 准教授 (90433416)
|
研究分担者 |
小林 ミナ 早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (70252286)
日野 純子 帝京大学, 教育学部, 教授 (30468839)
舩橋 瑞貴 群馬大学, 国際センター, 講師 (20533475)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日本語学習者 / 留学生 / アカデミックライティング / リソース / 引用 |
研究成果の概要 |
本研究では、日本語学習者が日本語で論文・レポートを作成する際に、インターネット上の様々なサイトや書籍等のリソースを適切に活用するためのスキルを調査した。日本語学習者が大学生活場面で書いた文章を集めたプロダクト調査、文章を作成する過程を観察したプロセス調査、リソース使用に関する知識や学習経験について尋ねたアンケート調査の3つを実施した。その結果を踏まえ、より具体的な場面を設定した上で、それぞれの場面で必要となるスキルを順を追って身につけられる教材の検討・試作を行った。
|
自由記述の分野 |
日本語教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アカデミックライティングにおけるリソース使用については様々な問題が見られ、特に母語以外で書く際にはその要因は複雑である。これらの問題には適切な情報を選択するためのリテラシー教育に関する部分と,情報をどのように日本語の文章内に取り込むのかという言語教育に関する部分があり、研究においても教育場面でも別々に扱われることが多い。しかし、適切なリソース使用について明らかにするためには、そのプロセス全体を研究対象として統合的に観察分析し、問題点を追求した上で全体として指導していく必要があると考えた。
|