研究課題/領域番号 |
15K02670
|
研究機関 | 園田学園女子大学 |
研究代表者 |
吉永 尚 園田学園女子大学, 人間健康学部, 教授 (70330438)
|
研究分担者 |
杉村 泰 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (60324373)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 医療福祉のオノマトペ / 感情や感覚を表す擬態語 / 痛覚のオノマトペ / 感情のオノマトペ / 効率的な語彙習得方法 / 中国語オノマトペ対照 / 中国語話者の誤用 |
研究実績の概要 |
研究最終年度は中国語話者を対象とするオノマトペ習得データの収集とその分析を行い、得られた知見をもとに効率的な学習方法を提案した。また、研究成果を日中英三か国語用語集として出版した。 研究期間全体の研究実績としては、介護や看護の医療福祉場面で多用されるオノマトペを調査し、特に使用頻度が多いものを抽出した結果、痛覚など心身状況表現に関するものが多くみられた。これらは一般的に感情や感覚を表す擬態語とされるが、その文法特性や教育方法について、先行研究はそう多くない。本研究ではこれらの文法的性質を分析し、また形態的特徴と意味の相関についても考察した。また、中国語話者を中心とした習得調査では、述語形式などの文法的知識が大きく関与することが判明した。これらの考察結果を踏まえ、最終的に効率的な語彙習得の方策について考察した。以上の研究成果は論文、学会発表(国内、台北、バリ、香港、バンドン)、著書を通じて公開している。主要な研究成果(論文・著書・学会発表)を以下に示す。 <論文>吉永尚(2016)「心身の状況を表す擬態語動詞についての素性分析」『園田学園女子大学論文集』第50号、pp.21-28、吉永尚(2017)「心身の状況を表す擬態語の習得についての考察-中国語話者の作文データをもとに-」『園田学園女子大学論文集』第51号、pp.93-104、吉永尚(2018)「感情・感覚を表す擬態語動詞の動詞性について―「ずきずきする」と「ざらざらする」の相違は何か―」『園田学園女子大学論文集』第52号、pp.61-67. <著書>吉永尚・廣部久美子(2019)『介護・看護の日中英対訳用語集―「ずきずき」「はっと」は中国語・英語でどう言う?―』和泉書院. <学会発表>吉永尚(2016)「感情・感覚を表す擬態語の語彙特性についての考察―擬態語動詞の観察を中心に―」日本言語学会第153回大会、於福岡大学.
|