研究課題/領域番号 |
15K02687
|
研究機関 | 桜美林大学 |
研究代表者 |
楠元 洋子 桜美林大学, 言語学系, 講師 (10749310)
|
研究分担者 |
HAMCIUC MONICA 宮崎国際大学, 国際教養学部, 講師 (70721124)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 批判的思考 / CLIL 4Cs |
研究実績の概要 |
本研究は、近年、日本の高等教育機関(大学)で注目され始めているCLIL(内容言語統合型学習)の有効性を検証するとともに、日本の英語教育への導入の有用性を検証し、特に批判的思考力の育成を目標として行っている。 平成28年度は、本研究を遂行するにあたり平成27年に行った文献研究およびスペインのサンホルヘ大学での授業見学・インタビューをもとに、CLIL授業を行いデーターを収集した。具体的には、CLIL授業での内容と言語のバランス、CLILの構成要素の「4つのC」の一つであるCognition(批判的思考)を育成するアクティビティを意識し、授業を構成し実施した。データは批判的思考態度尺度やコーネル批判的思考テストを用いた量的データと教員のフィールドノートや学生のリフレクションペーパーを用いた質的データを収集した 調査の結果は名古屋で開催された全国語学教育学会およびイタリアで開催された批判的思考が学会テーマであったCercleSで発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は、批判的思考力を育成するアクティビティーを取り入れたCLIL授業を実施し、データを収集した。これまでの研究成果は名古屋で開催されたJALT及びイタリアで開催されたCercleSで発表した。CLILも批判的思考も近年注目されているトピックであるため、多くの方に質問およびフィードバックをいただいた。本発表では、CLIL授業の受講者のリフレクション・ペーパーを用いて質的アプローチから、批判的思考がどのように発話に現れるかを検証した。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である平成29年は、前半に昨年度の授業を改善したCLIL授業を行い、再度データ収集を行う。収集したデータは量的および質的アプローチで分析し、研究成果を国内外の国際学会で発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していたイタリアでの学会発表に、モニカ・ハムチュックが都合により参加できなくなってしまったため次年度への繰越が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度の今年度は国内外での国際学会で研究成果を発表するとともに、成果を論文にまとめ出版する。その際の旅費および英文校正料として使用する。
|