• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

言語学習ポートフォリオを活用したCLTの日本への文脈化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明星大学

研究代表者

清田 洋一  明星大学, 教育学部, 教授 (60513843)

連携研究者 浅岡 千利世  獨協大学, 外国語学部, 教授 (30296793)
栗原 文子  中央大学, 商学部, 教授 (60318920)
研究協力者 木内 美穂  東洋女子高校
鶴田 京子  川口市立県陽高等学校
斎藤 理一郎  群馬県立太田フレックス高等学校
福田 美紀  筑波大学附属坂戸高等学校
松津 英恵  東京学芸大学附属竹早中学校
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード言語学習ポートフォリオ / Can-doリスト / 自立的学習者 / 生涯学習
研究成果の概要

本研究の目的は,Communicative Language Teachingの促進ツールとしての言語学習ポートフォリオの開発と活用方法の研究である。「言語は使うことを通して習得するものである」という考えに立ち,自律的な外国語学習を生涯にわたり継続することを支援する言語学習ポートフォリオの開発とその活用方法の研究を行った。今回は特に,ポートフォリオ学習に適した効果的な学習活動の開発に焦点を置いた。その結果、学習者が自分の学習に意識的になることができる課題解決型のプロジェクト型学習が有効であり,たとえば協調学習やCLILなどの学習スタイルがポートフォリオ学習に有効であることが判明した。

自由記述の分野

英語教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi