研究課題/領域番号 |
15K02702
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
森田 彰 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (60210168)
|
研究分担者 |
原田 慎一 立教女学院短期大学, その他部局等, 講師 (90598830)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | グローバルリーダー育成 / 問題解決能力 / 議論する方策 / グローバル化 / EMI / プレゼンテーションの実践 / アクティブラーニング / 問題開発 |
研究実績の概要 |
2015年度の研究は、主に各研究者が各々ウェッブ、文献による先行研究の洗い出しと分析対象の検討を行い、会合で情報共有する形をとった。更に、代表者の所属機関よりの助成金(特定課題基礎助成「英語での議論、英語で行う授業に対応する教材開発のための語彙リスト作成」課題番号2015K-129)も得て本研究に資する語彙リスト作成のための準備作業を行った。具体的には、現行の大学生用英語教科書のうち新刊の「表現系、議論系」の教材、タスクの分析から本研究の分析対象の絞り込みと語彙抽出を同時に行った。後者は、議論のために必要となる語彙とその性格を明確化するための基準作成の資料となる。 本研究全体の成果を取り入れた英語によるプレゼンテーション教材を(株)成美堂で17年に刊行することとなり(共著者に原田慎一(研究分担者)を含む)、このための編集会議を研究協力者も適宜含み、年度内に4回催した。更に、(株)金星堂でも18年に active learning を取り入れた英語教材を刊行することが決定した。ここでは、特に問題開発とプレゼンテーション指導部分に本研究の成果を取り入れることを考えている。 また、英国で使用されるプレゼンテーション(ディベイトを含む)教材の分析だけでなく、オクスフォード大学教育学部の the Centre for Research and Development on English Medium Instruction の上級研究員 Julie Dearden氏と15年12月8日に氏の来日に合わせ会合を持ち、英語で行われる授業内での使用語彙分析も行い得ることを確認した。その後、森田が英国出張を行った折の3月17日に EMI授業における語彙コーパスを作成中の同学部 Dr. Jess Briggs と打合わせを行い、氏の研究に協力しその成果を共有することで合意した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究分担者との先行研究に関する分担もスムーズに行えた。また、大学院生の研究協力者も移動、変更なく、研究に参加している。英国での研究協力者も新たに加えることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2015年度に行った語彙調査を更に充実させ、教材分析そのものの準備に入る。更にデータを追加するため、日本での表現系・議論系の教材の収集を行う。また、英国での高校卒業統一試験についての資料を収集し、分析を開始する。2015年度に合意した Dr. Jess Briggs の研究(非英語圏における英語科目を除く英語で行う授業で用いられる語彙・表現のコーパス作成)に協力し、その成果を共有し、本研究のデータに加える。合わせて本研究の成果を活かした2017年度、2018年度に刊行する英語教科書の執筆を継続・開始する。2015年度に引き続き「表現系、議論系」の教材、タスクの分析から本研究の分析対象の絞り込みと語彙抽出を行い、議論のために必要となる語彙とその性格を明確化するための基準の作成を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
森田(研究代表者)が当初2015年夏に予定していた、英国への出張が、文部科学省英語検定教科書の編集等の事由と、オクスフォード大学教育学部EMI研究所の都合により2016年3月に延期となったことが最大の要因である。だだし、同研究所 Julie Dearden氏との会合は、氏の来日時12月に行った。3月は、森田の校務による出張の期間に打ち合わせ等(研究実績の概要に記載)を行ったので、経費が抑えられた。
|
次年度使用額の使用計画 |
2016年9月に教材開発の一環として、ICTとネットワーク環境を利用した教材システムを開発する中国の中国科学大学信息科学技術学院と科大訊飛股イ分(にんべんに分で一文字)有限会社(http://www.iflytek.com/)を視察、情報交換の予定。また、2016年度中に英国出張も予定している。
|