• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

The effects of learner specific corrective feedback on language ability

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02731
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関東海大学

研究代表者

ライト デイビッド  東海大学, 国際教育センター, 講師 (40711429)

研究分担者 吉成 雄一郎  東海大学, 国際教育センター, 教授 (20318166)
藤牧 新  東海大学, 国際教育センター, 准教授 (40238605)
中川 浩  東海大学, 国際教育センター, 講師 (90780221)
Robert Cvitkovic  東海大学, 国際教育センター, 講師 (00412627)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードcorrective feedback / language anxiety / self-directed learning / education technology / technology accpetance / language proficiency / Communication / computer simulation
研究成果の概要

プロジェクトの過程にわたる研究実験に基づいて、修正された言語データベースが開発されました。 この新しいシステムには、データベースを迅速に拡張して書き込みに関するフィードバックを提供するための単純化されたバックエンド設計が含まれています。 データベースとその基礎となる構造は、国際会議で発表された(Wright&Nakagawa、2019a)。 申請書を現在の語学教師に配布するために、追加の研究が補助金期間外に継続されます。 さらに、小規模な研究では、フライトシミュレータの入力デバイスとしてタブレットコンピュータを使用することが検討されています(Wright&Nakagawa、2019b)。

自由記述の分野

applied linguistics

研究成果の学術的意義や社会的意義

A touch-based database provides language students there with a greater amount of feedback, that can be individually tailored. Language teachers benefit from being able to provide immediate feedback from a handheld device. The database can be quickly modified for use in various academic settings.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi