• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

異文化交流環境における英語運用力の向上を目指す活動設計と実践研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02758
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関千葉商科大学

研究代表者

山内 真理  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (40411863)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードVirtual Exchange / L2 Confidence / WTC / 動画利用
研究成果の概要

オンライン異文化間交流において, ビデオ通話を利用した活動は関心と参加意欲を高めうるが, 英語でのコミュニケーションの経験がない日本人学生にとって同期型コミュニケーションは緊張や不安が強まる形態でもある。本研究では, ビデオ通話の利点を生かした「グループ動画をベースとした非同期型コミュニケーション」が参加を容易にし, 英語への苦手意識を払拭するのに役立つことを確認した。ただし初対面でのやりとりやミスコミュニケーションへの対処等の授業内支援の必要性も示唆されている。技術面では特殊なスキルは不要であり, 非英語専攻学生対象の一般英語の授業にも取り入れやすいオンライン活動であると言える。

自由記述の分野

英語教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi