• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ロシア語教育における基礎語彙コロケーションの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関上智大学

研究代表者

秋山 真一  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90636276)

研究分担者 堤 正典  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (80281450)
朝妻 恵里子  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 講師 (00744806)
研究協力者 ラプチェワ マリーヤ レオニードヴナ  
佐山 豪太  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードロシア語教育 / コロケーション / コーパス言語学
研究成果の概要

日本で出版されている大学生向けロシア語入門および初級の教科書から例文をすべて抜き出し、その例文の中に見られる語の連なり(コロケーション)を計量的に分析できるようデータベースを作成した。
主な研究成果は国際学会での発表1本、研究論文10本(内、外国語で執筆されたもの4本)であるが、研究代表者・研究分担者が本研究期間中に教材をそれぞれ1冊ずつ執筆し、研究成果をそれらに反映させることができたことも大きな意義をもつと思われる。

自由記述の分野

現代ロシア語の統語論、コーパス言語学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi