• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多面的アプローチによる受動文の生成と習得に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関高千穂大学

研究代表者

松谷 明美  高千穂大学, 人間科学部, 教授 (60459261)

連携研究者 高橋 千佳子  東京純心大学, 看護学部, 教授 (80350528)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード統語論 / 運用論 / 意味論 / 英語教育 / 受動文
研究成果の概要

本研究は、生成文法・認知言語学・英語教育の視点から、英語受動文の生成・解釈、第二言語習得に関して、(1) 共通知識を最新化したり、受動者・対象を前景化するコンテクストにおいて英語受動文が生成されること、(2) その解釈は統語・意味・運用のインターフェイスにおいて得られ、コンテクスト依存的であること、(3) これらの要素が英語受動文の習得を促すことを、母語話者と非母語話者への調査実験を通して明らかにした。

自由記述の分野

言語学 英語教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi