研究課題/領域番号 |
15K02774
|
研究機関 | 広島修道大学 |
研究代表者 |
竹井 光子 広島修道大学, 法学部, 教授 (80412287)
|
研究分担者 |
渡辺 文生 山形大学, 人文学部, 教授 (00212324)
吉田 悦子 三重大学, 人文学部, 教授 (00240276)
野上 陽子 松山大学, 経営学部, 准教授 (90733999)
川上 ゆか 広島修道大学, 人文学部, 講師 (00778805)
藤 美帆 広島修道大学, 法学部, 講師 (40778825)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 異文化間コミュニケーション / リンガフランカ / 国際共修カリキュラム / 会話分析 |
研究実績の概要 |
平成27年度に完了したデータ収集(予備調査)のためのJLF、ELF接触場面(擬似的言語使用場面)の設計とそれに必要となる被験者へ説明書・同意書(日本語版・英語版)の作成を受けて、平成28年度の前半にはデータ収集が完了した。データは、JLF接触場面3グループ、ELF接触場面3グループ、および内的(母語)場面1グループの計7グループの課題遂行型作業中の会話である。データは音声データ(ICレコーダーによる録音)と映像データ(ミーティングレコーダーによる4方向撮影および固定ビデオカメラによる全体像撮影)である。また、JLF, ELF接触場面グループの被験者である計18名(3名×6グループ)に対する事後インタビュー(ICレコーダーによる録音)が完了した。 音声・映像データの書き起こし(会話分析)、インタビューデータの書き起こしが委託業者によって完了している。会話分析書き起こしについては、今後の分析に備えて編集・加工を行った。これらのデータについては、国内の研究分担者および国外の研究協力者で共有し、それぞれの視点から分析が始まっているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では、データ収集場面の設計と予備調査(平成27年度)、データ収集-本調査(平成28年度)、データ分析(平成29年度)の予定であったが、ほぼ1年ずつ遅れており、予備調査の結果を受けての本調査の実施ができていない。幸いなことに、予備調査の収集場面の設計が適切であったと思えるデータを得ることができたことから、本調査は実施せず、予備調査データを活用して分析を進めることとした。 予備調査データの分析にもとづいた研究発表は、3件行うことができた。加えて、関連する談話分析やELFに関する発表、国際共修カリキュラムの延長線となる課外活動に関する発表などを行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の分析の対象となる予備調査の音声、映像、書き起こし(会話分析)、インタビューデータの整理および研究者間での共有が完了したので、それぞれの研究視点からの分析を本格的に開始する。それに先立って、2017年4月には国内の研究分担者が集い、合同データ観察会を行った。ともに映像を視聴しながら意見交換、議論をすることで、各グループの特徴の抽出とデータが示唆するポイントの整理がある程度できたため、今後の個別分析を促進することができると考える。 今後は、各自でさらなる精査と分析を進め、研究発表を目指すことになる。研究代表者、分担者、協力者の一部が共同でパネルを組む発表計画も複数予定している。 また、本研究課題の目標となる国際共修カリキュラムが本年度より研究代表者の所属大学で始まっていることから、研究と実践の連携も意識していく予定である。実践場面からも示唆も多く得れることが期待できる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度に予定していた本調査の実施を見送ったために、データ収集協力への謝金およびデータ書き起こしへの謝金として計上していた費用が、次年度への持ち越しとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度に実施した予備調査の追加として1グループ程度の調査を実施予定であるため、その協力者への謝金およびデータ書き起こし謝金として使用する予定である。
|