研究課題/領域番号 |
15K02791
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
望月 正道 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (90245275)
|
研究分担者 |
小菅 和也 武蔵野大学, 教育学部, 教授 (00328006)
若有 保彦 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30451652)
高木 亜希子 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50343629)
淡路 佳昌 大東文化大学, 外国語学部, 准教授 (90259820)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 授業研究協議 / 教師の成長 / ワークショップ型研修 / 高校英語授業 / 付箋分析 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、千葉県立成田国際高等学校普通科3年生の授業を3回ビデオ撮影し、3回の授業研究協議を行った。授業研究協議会には、研究分担者だけでなく、研究協力者として、大学教員や高等学校の若手教員6名も参加した。 授業研究協議はワークショップ型授業研究として実施した。これは、VTRを見ながら、参加者が授業の良い点(黄色)、疑問点(赤色)、改善点(緑色)のように内容により、色の異なる付箋に意見を記入し、ある程度の授業のまとまりを視聴したあと、付箋をホワイトボートに添付し、分類し、意見交換するものである。分類された付箋は写真に撮影し、授業研究協議はICレコーダーに録音した。授業研究協議終了後に、授業者に授業について、授業研究協議についてなど研究分担者がインタビューし、それをICレコーダーに録音した。録音は文字起こしをし、分析に用いる。 現在、各研究分担者は各自で研究テーマをきめ、収集したデータの分析を始めようとしているところである。ひとつの研究は、付箋を分析するものであるが、分析の分類の枠組みが先行研究では見られないことから、分類の枠組み自体を作り始める必要があるということで、認識が一致し、そのための研究を開始している。これは平成28年度の中部地区英語教育学会で口頭発表する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は、3回の授業撮影と3回の授業研究協議会を予定していたが、それらが達成されている。3回の研究協議会および授業者へのインタビューはICレコーダーで録音し、逐語記録に直してある。またワークショップ型授業研究に用いた付箋の写真を撮影し、その分析を始めている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は引き続き、3回の授業撮影と授業研究協議会を予定している。それらをデータ化し、平成27年度に収集したデータとともに分析することとなる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入の必要がなくなった物品があったことと研究協力者の高校教員が校務のため熊本学院大学における学会発表に参加できなくなり旅費の必要がなくなっため、残額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は研究協力者が学会発表に参加できる旅費に充填する。
|