研究課題/領域番号 |
15K02791
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
望月 正道 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (90245275)
|
研究分担者 |
小菅 和也 武蔵野大学, 教育学部, 教授 (00328006)
若有 保彦 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30451652)
高木 亜希子 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50343629)
淡路 佳昌 大東文化大学, 外国語学部, 准教授 (90259820)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 授業研究協議 / 教師の成長 / ワークショップ型研修 / 高校英語授業 / 付箋分析 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、千葉県立成田国際高等学校普通科1年生の授業を3回ビデオ撮影し、3回の授業研究協議会を行った。授業研究協議には、研究分担者だけでなく、研究協力者として、大学教員や高等学校の若手教員3名も参加した。 授業を視聴しながら、良い点を緑色、疑問点・改善点を赤色の付箋に記入していく。授業終了後の研究協議では、付箋を授業の活動ごとに分けてホワイトボードに貼りつける。貼られた付箋は内容が近いものをグループ化して、名前をつける。グループ化した付箋ごとに、記入者がさらなる説明を口頭で行った。付箋はデジタルカメラで撮影し、協議はICレコーダーで録音した。 平成27年度の3回の授業と比較して、授業者の英語授業には著しい進歩の跡が見られ、英語教師としての力量が形成されつつあることが明白に観察できた。 平成27年度の研究成果については、6月に中部地区英語教育学会三重大会、8月に全国英語教育学会埼玉研究大会でそれぞれ自由研究発表として、口頭発表した。中部地区英語教育学会の発表は、同学会紀要第46号に掲載された。 平成28年度の研究成果については、同様に中部地区英語教育学会、全国英語教育学会で口頭発表の予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は、3回の授業撮影と3回の授業研究協議会を予定していたが、それらが達成されている。3回の研究協議会および授業者へのインタビューはICレコーダーで録音し、逐語記録に直してある。またワークショップ型授業研究に用いた付箋の写真を撮影し、その分析を続けている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、過去2年間で収集したデータを分析し、初任英語教員が英語指導をどのように向上させているのかのプロセスを明らかにする。またどのようなアドバイスや振り返りが、指導の向上に役立ったも明確にし、授業研究や初任英語教員の指導についての提案を試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者の1人が前年度からの繰越金があり、それが今年度も消化できていないためである。学内公務により研究がスムーズに推進できていないのかもしれない。
|
次年度使用額の使用計画 |
科研最終年度に入り、研究をまとめるために、学会発表時だけでなく、打ち合わせをする回数を増やし、旅費による使用を計画する。8月島根会議、10月東京会議、1月東京会議を予定する。
|