研究課題/領域番号 |
15K02796
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
長沼 君主 東海大学, 外国語教育センター, 准教授 (20365836)
|
研究分担者 |
宇佐美 裕子 東海大学, 外国語教育センター, 講師 (20734825)
古賀 功 東海大学, 外国語教育センター, 講師 (90528754)
藤田 玲子 東海大学, 外国語教育センター, 准教授 (90366930)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 学習者コーパス / CEFR評価 / Can-Do自己評価 / 言語ポートフォリオ |
研究実績の概要 |
本研究では、ライティング及びスピーキング学習者コーパスを構築し、学習者の実際のパフォーマンスの基準特性に基づいたヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に準拠した産出能力評価のためのルーブリックを開発することを目的とする。また、学習者コーパスデータに基づいて、学習者が目標とするCEFRレベルに到達する過程を段階的な能力記述文で示したCan-Doリストを記述的に開発し、それと連動させて自律学習支援のために学習者コーパスをポートフォリオ的に利用することも目的とする。初年度の今年度には、ライティング及びスピーキング学習者コーパス分析から得られた知見について、言語テスト学会研究例会にて発表を行った。また、ライティング及びスキーキング学習者コーパス構築のための作文及び音声データを収集し、また学習者自己評価データについてもパイロット的に収集した。また、作文及び音声データの外部評価者によるCEFRレベルの判定も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度のデータ収集においては、春学期と秋学期で同一学習者のデータの収集が困難であり、体系的な収集まではできなかった。また、作文データに関して、中間テストと期末テストの同一個人の比較データを取ることもできなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
同一個人による学習者データの継続的な収集は困難であることが予測されるものの、中間テストによるプロセスライティングと期末テストでの時間内でのライティングのデータを比較することは可能であり、横断的分析から得られた知見をもとにして試験的な分析を行う。また、CEFR指標に基づいて同一レベル間での音声及び作文データの比較を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
統計処理ソフトやICレコーダー等の物品の購入を控えたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
学習者コーパスデータ構築や分析への謝金として今後転用して利用する。
|