• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

韓国の英語のデジタル教科書に関する調査と日本への示唆

研究課題

研究課題/領域番号 15K02798
研究機関東京経済大学

研究代表者

カレイラ松崎 順子  東京経済大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40454186)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード韓国 / 小学校 / デジタル教科書 / 英語
研究実績の概要

l本研究の目的は韓国の小中学校の英語のデジタル教科書の現状を調査し,デジタル教科書の効果とともに問題点などを明らかにしながら,今後どのようにデジタル教科書を英語の授業に導入していくべきかなど日本の小中学校の英語教育に重要な示唆・指針を与えていくことである。
1年目である2017年度の計画では①韓国におけるデジタル教科書・英語教育に関する論文を収集することと②世宗市の小中学校を視察することであった。
①資料収集に関しては韓国の淑明女子大学の図書館において関連資料を多く収集することができた。さらに、②においても世宗市においてスマート教育を取り入れている小学校を訪問し、インタビューおよび児童に対する質問紙調査を行うことができた。これらの結果はInternational Journal of Arts & SciencesのToronto Conferenceにおいて発表する予定である。その他、韓国の検定教科書の1つであるチョンジェ教育の小学3年生対象の教科書に付随したデジタル教材「ELEMENTARY SCHOOL ENGLISH3 e-教科書」(ハン, 2010)と2012年度に日本の文部科学省より配布された小学5年生対象の「Hi, friends!1」に付随したデジタル教材を語彙およびコンテクストの観点から比較した。これらの結果は第15回小学校英語教育学会(JES)広島大会において口頭発表を行い、さらに小学校英語教育学会誌JES Journal,16に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ほぼ計画通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

小学3年生から小学6年生までの韓国の英語のe教科書の入力を行い、コーパスを作成し、それらを語彙・内容分析の観点から分析を行う予定である。また、韓国において英語教育およびデジタル教科書に関する資料収集を行い、さらに、世宗特別市の小中学校の視察を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

韓国に自費で行く機会があったので、その時に関係資料などを収集してきたため、予定していた予算を使用しなかった。

次年度使用額の使用計画

韓国での調査を行う予定であるので、旅費として使用する。
韓国語のパソコンを購入する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Yongin University/Dongyang University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Yongin University/Dongyang University
  • [雑誌論文] 韓国と日本の小学生対象の英語の教科書に付随するデジタル教材の比較2016

    • 著者名/発表者名
      カレイラ松崎順子・執行智子・宮城まなみ
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会誌

      巻: 16 ページ: 68-83

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evaluation of Smart Learning in Sejong Special Autonomous City2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Matsuzaki Carreira・ Youngdon Kang
    • 学会等名
      Toronto 2016: Int'l Conference for Academic Disciplines
    • 発表場所
      Ryerson University’s International Learning Center
    • 年月日
      2016-06-03 – 2016-06-03
  • [学会発表] A Corpus Analysis of Digital Materials Attached to English Textbooks for Elementary School Students in Korea and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Matsuzaki Carreira
    • 学会等名
      The Second Asian Conference on Education & International Development
    • 発表場所
      Art Center of Kobe
    • 年月日
      2016-04-05 – 2016-04-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国の小学校の英語のe教科書のゲームに関する予備調査2016

    • 著者名/発表者名
      カレイラ松崎順子・JungHee Kim
    • 学会等名
      日本英語教育学会第46回年次研究集会:言語テストと高大接続
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-12 – 2016-03-12
  • [学会発表] Analysis of Input in Digital Textbooks for Elementary Foreign Language Learning: Elementary School English 3 and Hi, Friends! 1 and 22016

    • 著者名/発表者名
      Junko Matsuzaki Carreira・Tomoko Sigyo
    • 学会等名
      Singapore 2016: Asian American Conference for Academic Disciplines
    • 発表場所
      Nanyang Technological University
    • 年月日
      2016-01-12 – 2016-01-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Digital Materials Attached English Textbooks for Korean Elementary School Students: Comparison with Hi, friends! 12015

    • 著者名/発表者名
      Junko Matsuzaki Carreira・Tomoko Sigyo
    • 学会等名
      London 2015: Anglo-American Conference for Academic Disciplines
    • 発表場所
      The University of London Union
    • 年月日
      2015-11-03 – 2015-11-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国と日本の小学生対象の英語の教科書に付随するデジタル教材の比較2015

    • 著者名/発表者名
      カレイラ松崎順子・執行智子・宮城まなみ
    • 学会等名
      第15回小学校英語教育学会(JES)広島大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi