研究課題/領域番号 |
15K02838
|
研究機関 | 札幌学院大学 |
研究代表者 |
児島 恭子 札幌学院大学, 人文学部, 教授 (90709289)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | イチョウ / 巨樹 / 乳信仰 |
研究実績の概要 |
平成28年度は前年度に引き続いてイチョウ巨樹の現地調査を行うとともに、文献調査に前年度より時間を割いた。また、歴史研究としての方法論を考察した。 現地調査は埼玉県、福島県、愛知県、京都府、東京都、福岡県、大分県の各数か所である。現地調査では、実際は信仰がないとみなさざるを得ない例があることもあったが、成果としては、たとえば福島県伊達市糠田堂のイチョウについての現地での聞き取りでは、以前、民間宗教者がそばに住んでいたことが明らかになり、ほかの例とともに巨樹の存在につながる信仰のひとつのパターンであるという推測が確実なものになりつつある。しかし、宗教者がいたことを知っている近隣の老人も、イチョウの乳信仰については知らないということであり、乳信仰の証拠は得られなかった。九州のイチョウ調査は初めてであったが、大分県では7か所のイチョウを実見した。山中の高塚愛宕地蔵尊のイチョウは乳信仰がともなっていることは実見して明らかであったが、全国的に見て珍しいことにその近辺では山にイチョウを植え、イチョウ材を利用することが行われていることを聞き取った。椎屋神社のイチョウの乳信仰については、外部の人に与えた樹の瘤(チチ)の代金を集落で分けている文書の存在を古老に教えてもらい、貴重な具体例を知ることができた。 民俗学におけるイチョウの乳信仰も十分な情報が集められておらず研究も不十分であることが明らかとなってきたが、歴史研究としての方法論の構築のために江戸時代の記録にある東京都安養寺のイチョウに関して先行研究者の教示を得、実地調査をして新編武蔵国風土記稿における図との比較を行い、多摩川改修により変わった、未知であると思われる現存状況を確認できた。江戸時代の絵図や文献にあるイチョウはこれまで数例把握しているが、文献調査を進めて基本となる史料を収集する必要と歴史研究の可能性をあらためて確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
イチョウ巨樹の存在地が想像以上に交通不便な場所であり、行きにくくて残っている。 文献調査は時間がかかり、地方では月曜が休みの図書館が多いため土日月を利用する出張では進捗が遅い。 また、強いて言えば福島県、熊本県にも対象としたいところがあるが、震災の影響がまだある。
|
今後の研究の推進方策 |
現地未調査のイチョウ巨樹の所在確認と信仰の有無を確認したいが、既知のイチョウ巨樹の歴史研究のための史料調査・収集を優先する。そのために、文献を効率よく閲覧できる早稲田大学図書館での史料調査を徹底する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予算に組み込んでいた研究協力者が体調により参加できなかったため、旅費に差額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
文献調査の旅費と史資料の購入・複写・郵送経費、補足現地調査の旅費、研究協力者の専門的知識教示の謝金、関連研究会への参加旅費に使用する。
|