研究課題/領域番号 |
15K02881
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
太田 尚宏 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (40321666)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 日本史 / 地域史 / 森林政策 / 山守 / 府県管理時代 / アーカイブズ |
研究実績の概要 |
本研究では、歴史的経緯を踏まえた森林の保護・育成の重要性を広く社会へ喚起していくという目的のもと、近世・近代移行期を中心に、旧幕府・諸藩→府県→国と森林管理主体が変化する中で、重要でありながらも研究が皆無であった「府県管理時代」の動向について、岐阜県中津川市加子母地区の内木家(旧尾張藩山守)所蔵の歴史アーカイブズを主たる研究対象として調査・分析を実施した。調査は合宿形式で3回行い、昨年度に引き続き、未整理であった近世~明治10年代の資料の番号付与・目録データ採録・保存措置を実施した。また、研究上必要な資料は、デジタル撮影によって収集した。 今年度の最大の成果は、「御山方御用并諸事日記」の発見である。これは宝暦~安永期に山守を務めた内木彦七武久の公私にわたる行動を書き留めたもので、内木家と徳川林政史研究所とで合計9冊が残されており、これらを全点撮影した。山守の職務の基本的な内容がわかり、ことに文書の授受や管理に関する記述が豊富で具体的であり、極めて有用な資料であることが判明した。これと昨年度の分析で明らかとなった明治維新期の動きを比較することで、近世の林政に基づく森林利用秩序が、府県管理時代にいかなる変化を遂げたのかという点がより明確になったと考えられる。なお、この調査成果に基づいて、すでに「尾張藩『御山守』の職務形成と記録類」という論文を執筆済みであり、平成29年度に刊行される見込みである。このほか一般向け普及書などにも調査成果をまとめる準備を行っている。 また、調査の成果を広く一般に公開し、アーカイブズの保存に関心を持ってもらうため、10月28日に「ふれあいのやかた かしも」において古文書ワークショップを開催し、「中間報告:山守アーカイブズの調査とその特色」と題した報告と内木家のアーカイブズを用いた解読セミナーを実施した(参加者:約40名)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「府県管理時代」の森林政策に関する各都府県の組織アーカイブズの所在把握については、まとまった資料が残されている機関が予想以上に少なく、成果を得るにはが時間を要することがわかった。そのため、今年度は、地域モデル研究である中津川市加子母地区の内木家文書の調査・分析に注力することにした。幸い内木家文書には、「府県管理時代」の資料が数多く残っており、これらについては整理と同時にデジタル撮影を進めている。 なお、遠隔地へ赴いて調査を行うにあたっては、整理の段階で番号付与と物理的な保存措置を優先させ、次にデジタル撮影を行った後、資料画像を持ち帰って目録データを採録し、データ入力したうえで所蔵者に送付するという方法をとることも有効かと思われるので、今後は調査方法を工夫し、効率化に努めたい。 平成28年度の調査状況であるが、3回の出張調査によって、目録データ採録が594点、現状(保存状況)記録が1,229点、デジタル撮影が11,735カットで、当面の目標は十分に達成できている。しかし、総点数が多いことを考えると、調査方法の一層の改善を行う余地はあろう。 研究面では、デジタル撮影が予想以上に進み、研究代表者および連携研究者・研究協力者が設定した研究テーマに即した資料の収集は、十分に達成できている。特に「御山方御用并諸事日記」の発見により、府県へ林政が移管される以前の森林政策の実態が明瞭となり、維新期の動きとの比較が容易になった。これらをふまえ、中津川市加子母地区を事例として、(A)府県管理時代の森林利用秩序に関するアーカイブズ的見地からの研究、(B)近世・近代移行期を中心とした森林政策の歴史的観点からの研究、という2つの方向から分析・検討を深め、研究会を開催して成果の共有化を図ることにしたい。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も内木家文書に関する3回程度の調査を予定し、資料の整理と保存・活用環境の整備に努める。平成28年度に古文書ワークショップを開催したことを契機に、地元住民のアーカイブズに対する関心も高まってきている。最終年度となる平成29年度には、すでに執筆が完了している論文の刊行準備を進めるほか、学術雑誌などへの論文執筆を加速させる。また、一般向けの概説書などへも調査成果を盛り込むべく、現在調整中である。 また、森林の保護・育成の重要性を広く社会へ喚起していくため、平成30年2月頃に研究の総まとめとしてのシンポジウムを開催する。研究代表者および連携研究者・研究協力者が報告者となり、歴史学的・アーカイブズ学的観点から森林政策と地域との関わりを解き明かす内容にしたい。そのための準備研究会を9月前後に開催する予定である。 また、加子母地域にとって重要な歴史文化資源となるべき新発見の「御山方御用并諸事日記」を紹介し、地元の森林政策アーカイブズに関心をもってもらうことを目的とした一般向け講演会の開催(平成29年10月頃)も企画しており、現在その準備を進めている。 加子母地域の資料は、尾張藩→岐阜県→明治政府による森林政策の変遷と地域の動きとの関係を、極めて具体的な形で示すことができる内容を有している。3年間にわたる調査で収集したこれらの資料を有効に活用して、平成29年度には学界・一般を問わず、さまざまな形で積極的に研究成果の発信を行うことにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査参加予定者の中に急きょ参加できなくなった者が発生したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度に実施予定の調査・シンポジウムの参加者を確実に確保することで、問題の解決を図りたい。
|