研究課題/領域番号 |
15K02894
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
村井 恭子 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (50569291)
|
研究分担者 |
赤木 崇敏 四国学院大学, 文学部, 准教授(移行) (00566656)
鈴木 宏節 青山学院女子短期大学, その他部局等, 助教 (10609374)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 東洋史 / 唐代史 / 宋代史 / オルドス / 石刻史料 / 遊牧民 |
研究実績の概要 |
本研究は、7~12世紀(唐~宋代)の中国オルドス地域を拠点として活動した遊牧諸勢力の実態と、彼らの軍事力によって活性化されたユーラシア東部地域の政治・社会を再構成することを目的とし、当該地域で発見された碑石・墓誌・文書・岸壁銘文などの文字史料を主要な材料として考察を行うこと、遺址・遺物の現地調査の成果を取り入れることを目指すものである。本年度は以下の活動を行った。 1、前年度(1年目)に行ったオルドス縦断ルート(フフホト~西安)の実地調査において、2年目の横断ルート(銀川~太原)で調査予定であった文物・遺跡について一部調査が遂行できたため、当初の計画を変更し、今年度は寧夏ウイグル自治区を縦断するかたちで銀川から固原・平涼をへて西安に至るルートの調査を行った。このルートは唐から五代にかけて吐蕃や吐谷渾・党項・テュルクなどの遊牧民によるオルドスへの侵攻、あるいはオルドスの地の争奪などの歴史に密接に関係し、オルドスがはたした歴史的機能を考察するうえで重要な地域だからである。今回は現地の研究者・寧夏文物考古研究所・寧夏固原博物館の協力を得て調査を行い,当該地域の遺跡や文物に関する最新の情報を入手しえた。 2、現地調査の前に2回参加メンバーで集まり、準備の打ち合わせと勉強会を開いた。 3、現地調査後、成果をメンバーと協力して整理し、碑文のテキスト化および分析作業を進めた。 4、次年度に行う国際シンポジウムの準備も兼ねて、12月に学術討論会を非公開で行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は銀川から西安に至る寧夏ウイグル自治区の縦断ルートを調査した。この際、とくに現地の寧夏文物考古研究所の協力で、当該自治区内に点在する遺跡や文物に詳しい研究員に同行してもらったため、調査自体はとても順調に進んだ。さらには研究員との交流のなかで関連する遺跡・文物の貴重な情報も得られた。また寧夏固原博物館では、改修工事のため閉館中であったにもかかわらず、同館の特別な配慮を得て、希望した文物の調査を行うことができた。 前年度・本年度の調査の成果をもとに、次年度に行う予定の国際シンポジウムの準備も兼ねて本研究の代表者・分担者二名および本研究内容に密接に関わる専門家一名(次年度シンポジウムにも参加予定)の計四名による学術討論会を12月に非公開で行った。 ただし、調査した文物・遺跡の数量が多く、本年度中に成果をすべて取りまとめることができず、またその成果を十分に公表しえなかった。 次年度(最終年度)に開催予定のシンポジウムについて、中国側研究協力者にはすでにコメンテーターとして参加してもらうことになっているが、状況の変化も考え、さらに日本の研究者にもコメンテーターを依頼することとした。これについてはすでに当該分野では著名な研究者より承諾の返事を得ている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は最終年度にあたり、前年度・本年度の成果報告の国際シンポジウムを開催する予定である。このシンポジウムは中央ユーラシア学研究会「中央アジア学フォーラム」(荒川正晴・大阪大学教授主催)との共催の形式をとり、会場は大阪大学で行うことが決定している。すでに前回3月のフォーラムにおいて簡単な開催予告を行った。 シンポジウムではコメンテーターとして中国から一名、日本から一名を招待する予定である。日中両名の研究者からは承諾の返事を得ている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度と本年度の経費は主として海外の遺跡・文物調査のための旅費である。本年度の調査には、代表者・分担者二名のほかに連携研究者として古代チベット史の研究者一名が加わる予定であったが、急遽渡航不可能となった。また、参加メンバーの所属機関での特別業務等のため、全体の調査日数を予定よりもやや短くせざるをえなかった。これらの理由により予定経費の使用額が減少し、次年度使用額が生じることとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は最終年度にあたり、成果報告の国際シンポジウムを開催予定である。シンポジウムには中国からコメンテーターとして研究者を一名、また日本から一名を招待する予定である。次年度経費は主としてシンポジウムの開催にかかる経費およびこれらの研究者の旅費にあてる。さらに中国の研究者は日本語を話すことができないため、通訳を雇用する。また、シンポジウムでは成果報告書の冊子を作成し、その印刷費にあてる。 このように次年度のシンポジウム開催に多額の費用がかかる見込みであるため、今年度の残額と来年度予算とを合算し、シンポジウムを実施することにする。
|