研究課題/領域番号 |
15K02935
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
根津 由喜夫 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50202247)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ビザンツ / 中世バルカン半島 / 聖人崇敬 |
研究実績の概要 |
今年度は、8月13日-30日にかけてアルバニア、マケドニア、ギリシアにおいて調査活動を実施した。アルバニアではコルチェ市内の中世教会、プレスパ湖畔のマリグラッド教会を訪ねている。ギリシアでは、プレスパ湖の島に点在する中世教会の史蹟、カストリア、ヴェリア、テサロニケ市街の中世教会や史蹟を歴訪し、同時に研究文献の収集にも従事した。マケドニアにおいてもストルミツァとスコピエを拠点として周囲に所在する教会や修道院への調査を精力的に実施することができた。今回の調査においては、聖デメトリオス信仰の中心であるテサロニケからその文化的影響圏であるカストリアやヴェリア、さらにその外縁部に広がる現マケドニア共和国内の教会その他の史蹟を包括的に調査したことで、中世後期のバルカン地域の文化的伝播と国際関係の変動の状況をよりよく理解することが可能になったように思われる。 そのほかの活動としては、服部良久編『コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史』(ミネルヴァ書房、2015年)の第6章「都を血で穢すのは誰か―ビザンツ中期における権力闘争の作法―」(129-149)を執筆したことに加え、早稲田大学で3月に開催された「中世カッパドキア研究集会」における成果報告論集に論文 "Fall of the Last Cappadocian Hero: Revising the Complot of Nikephoros Diogenes"を寄稿した(受領済み。ただし刊行時期は現時点では不確定)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初、予定していたブルガリアでの調査活動は、実施できなかったが、それに代わり、アルバニア、マケドニア、ギリシアにおいて充実した調査活動を行うことができたことは十分な成果と考えられる。とりわけ、聖デメトリオス信仰の発信地であるテサロニケから、地域的にそれと密接な関係を有したカストリアやヴェリア、さらには距離的に遠ざかるがテサロニケの文化的影響に浴したマケドニア各地の中世史蹟を体系的に訪問・調査が実施できたことは今後の研究な発展に大いに裨益できるものと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の主眼は、昨年度に実施できなかった、ブルガリアにおける聖デメトリオス崇敬の定着と発展のプロセスを解明することに置かれることになろう。ブルガリア王権が中世後期以降も聖デメトリオスへの崇敬を維持したことは、14世紀半ばに国王イヴァン・アレクサンデルの後援により、首都タルノヴォ郊外に聖デメトリオスに捧げられたキリファレヴォ修道院が建立されていることからも窺うことができる。同修道院は、王権と結び付いた聖デメトリオス崇敬の中心地として機能したことが推察されるのであり、現地を訪れ、同修道院に関する史料収集と現在の同修道院の実地調査を行いたい。次いで、ブルガリアにおける聖デメトリオス崇敬の在り方を考える上で非常に興味深い図像として、現在、「リラの修道院」に伝存している図像に注目したい。その図像は、騎兵姿の聖デメトリオスが、地面に倒れた敵を馬上から槍で攻撃している構図であり、その敵には「カロヤン」という説明書きが付されている。ブルガリア国内でブルガリア王を刺殺する聖者の像が保存されているのは明らかに奇異なことであり、これには何らかの説明が必要であろう。現時点では、リラの修道院がブルガリアの西部に位置し、北中部のタルノヴォ王権から相対的に自立的な地位を保っていたことがこの謎を解く鍵となるのではないかと推測している。14世紀中葉において、同修道院の最大のパトロンとなった現地の君侯が、セルビアの支持を得て、半ば独立した地位を得ていたことも、同修道院の反タルノヴォ王権的な姿勢を助長させた可能性がある。この図像の解釈を通じて、これまで明らかにされていなかった、当時のバルカン地域の複雑な政治情勢の現実に光が当てられることが期待されるのである。現地での詳細な調査によって、こうした仮説を検証することが本年度の重大な課題である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外出張旅費が当初の見積もり額を下回ったため。残金は無理に当該年度に費消するよりも、次年度に繰り越し、今後の調査・研究活動に充当すべきであると判断した。
|
次年度使用額の使用計画 |
翌年度に実施する海外調査旅行の経費に繰り入れる予定である。仮にさらに余剰分が生じた場合には、最新の研究成果を取得するための費用として有効活用することとしたい。
|