研究課題
基盤研究(C)
日本列島に定着した水稲耕作を基盤とする農耕がどのように初期の農耕社会に組み込まれたかを明らかにすることは、列島の農耕社会の本質を追究する上でも極めて重要なテーマである。本研究では、1.これまで復元的な方法を用いて追究してきた初期農耕の実態について、より実験考古学的な方法でその労働の内容や編成等の評価を試み、2.初期農耕形成モデル(「登呂モデル」)にそうした評価を組み込むことによって、初期農耕社会の組織やその変容過程の本質を追究した。
考古学