1.遺跡出土動物遺体の考古学的調査: (1) 日本列島:①千葉県宮ノ越貝塚(縄文中~後期)などの動物遺体を同定した(報告書刊行済).②千葉県雷下貝塚(縄文早期)出土貝類の貝殻成長線分析を行った.③霞ヶ浦周辺の縄文時代の古環境変遷と動物資源利用の関連について総括的に考察した(論文刊行済).(2) 琉球列島:①これまでに蓄積した奄美・沖縄諸島における貝塚時代~近世の動物遺体データを総合し,その変遷過程をまとめた.②沖縄県サキタリ洞の動物遺体を分析し,これまで様相が不明であった旧石器時代の特徴を確認した.③鹿児島県喜界島崩リ遺跡(貝塚時代前4~5期・グスク時代初期)・前当り遺跡(グスク時代初期),沖縄県フェンサ城貝塚(貝塚時代末期~グスク時代初期)などから出土した動物遺体を分析し,とくにこれまでデータが乏しかった貝塚時代~グスク時代への転換期の様相を明らかにした.④鹿児島県城久遺跡群・崩リ遺跡・屋鈍遺跡(貝塚時代~グスク時代)出土ウシ骨の年代測定・C/N同位体分析を行い,当該地域におけるグスク時代におけるウシの導入年代と飼育形態に関する所見を得た.①~③は論文・報告書刊行済または原稿受理済,④は論文準備中である. 2.自然環境(沿岸環境)の調査: ①平成27年度に実施した鹿児島県吹上浜の貝類調査の成果を総括した(学会発表済).②熊本県緑川河口干潟および千葉県小櫃川河口干潟において調査を行い,多様な貝類の分布・生息状況と海岸環境との関係性を確認した.また海外研究者への現生貝類サンプル(貝殻の微量元素分析による古水温・塩分濃度の推定)の採取・提供を行った. 3.調査成果の総合的検討: 上記1・2の成果を統合的に体系化するため,収集されたデータの整理・検討を進めた.
|