研究課題/領域番号 |
15K03015
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
渡久地 健 琉球大学, 法文学部, 准教授 (30543764)
|
研究分担者 |
長谷川 均 国士舘大学, 文学部, 教授 (80208496)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | サンゴ礁微地形 / 奄美大島大和村 / カタマ / 漁撈 / 国頭村奥 / 民俗分類 |
研究実績の概要 |
初年度(平成27年度)は,つぎの調査研究を実施した. 1. 奄美大島大和村のサンゴ礁の礁前面に位置する「カタマ」とよばれる凹地の地形測量,カタマ底の礫の計測,予備的な生物調査ならびにカタマにおける漁撈活動についての聞き取り調査. 2. 奄美・沖縄における地域史(市町村史や字誌),民俗誌を渉猟してサンゴ礁微地形に関する民俗語彙の収集. 3. 沖縄本島国頭村奥における,サンゴ礁微地形の測量と民俗分類,資源利用の聞き取り調査.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたカメラ搭載の自立型飛行体(遠隔操作無人ヘリ)による空撮が,バッテリートラブルによって出来なくなった.空撮は今年度改めて実施する予定である.
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は次の調査を実施する. 1. 自立型飛行体(遠隔操作無人ヘリ)によるサンゴ礁地形の空撮(奄美大島大和村) 2. 礁前面の凹地(カタマ)の生物調査(奄美大島大和村,伊平屋島) 3. 漁撈調査(伊平屋島,石垣島)
|
次年度使用額が生じた理由 |
文具の購入を忘れた
|
次年度使用額の使用計画 |
文具の購入
|