• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

沖縄県系移民の越境的ネットワークと意識・行動に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03016
研究機関琉球大学

研究代表者

町田 宗博  琉球大学, 法文学部, 教授 (10145518)

研究分担者 浜崎 盛康  琉球大学, 法文学部, 教授 (30208574)
金城 宏幸  琉球大学, 法文学部, 教授 (50274874)
宮内 久光  琉球大学, 法文学部, 教授 (90284942)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード沖縄 / ウチナーンチュ大会 / 沖縄県系 / 移民 / 県人会館 / 文化共有集団 / バスク / バスクの家
研究実績の概要

前年度(2015年)に開催された「第7回国際バスク文化フェスティバル」への参加を踏まえ、沖縄県系移民の越境的ネットワークと比較した中間報告書を「移民研究」(2016年10月)第12号の特集号として刊行した。特集は「文化共有集団による越境的ネットワークの国際比較研究ーウチナーンチュとバスク人をめぐってー」と題し、以下の成果を得た。金城宏幸「文化共有集団の越境的ネットワークに関する国際比較研究序説ーバスク人とウチナーンチュの言語文化をめぐる社会空間の形成ー」、浜崎盛康「ウチナーンチュとバスク人のアイデンティティ意識について」、金城宏幸・浜崎盛康・町田宗博・宮内久光・酒井アルベルト清「バスク系アルゼンチン人のバスクに対する意識」のほか、萩尾生「在外バスク系同胞の過去・現在・未来ー世界に広がるウチナーンチュとの比較研究を念頭にー」、花木宏直「近代の沖縄県とバスク地方におけるアメリカ合衆国本土への移民の特性ー国頭郡羽地村とビスカイア県ムヒカの比較と通じてー」を得た。このほか金城・町田・宮内「世界のウチナーンチュ意識調査2011」の集計結果を公表した。今年度は、研究の社会的還元の意味からも沖縄県開催の「ウチナーンチュ大会」開催の諸業務への協力へ注力し、海外での現地調査は、次年度調査のための調整にとどめた。ウチナーンチュ大会においては、シンポジウムへの参加のほか、NHKの番組作成協力、出演協力をした。番組は「ドキュメント72時間」(全国放送)、「金曜クルーズー沖縄魂ここにあり!集まれ世界のウチナーンチュ」(生放送・沖縄県、再放送(九州地区、国際放送)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、「ウチナーンチュ大会」開催に向けた諸業務への協力のため、現地における本調査は次年度の実施とした。

今後の研究の推進方策

同研究をスペインやバスク地方出身者との国際比較研究として位置づけ、バスク研究者との研究会等を開催する中で、沖縄県系移民研究を深化させていく。

次年度使用額が生じた理由

ウチナーンチュ大会関連業務や、中間報告書の作成に注力し、海外での現地調査を次年度に遂行することとした。

次年度使用額の使用計画

これまでの研究をふまえ、現地調査を遂行し研究報告書を刊行する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 近代期における奄美大島宇検村からの移民について2017

    • 著者名/発表者名
      宮内久光
    • 雑誌名

      人間科学

      巻: 36 ページ: 17-50

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文化共有集団の越境的ネットワークに関する国際比較研究序説2016

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12 ページ: 81-98

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ウチナーンチュとバスク人のアイデンティティ意識について2016

    • 著者名/発表者名
      浜崎盛康
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12 ページ: 99-114

  • [雑誌論文] バスク系アルゼンチン人のバスクに対する意識2016

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸、浜崎盛康、町田宗博、宮内久光、酒井アルベルト清
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12 ページ: 115-144

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「世界のウチナーンチュ意識調査2011」の集計結果2016

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸、町田宗博、宮内久光
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12 ページ: 149ー224

  • [学会発表] A Place for the Uchinanchu2016

    • 著者名/発表者名
      Munehiro Machida
    • 学会等名
      The Okinawan Genealogical Society of Hawaii
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-10-28
  • [図書] 大宜味村史 移民・出稼ぎ編2017

    • 著者名/発表者名
      大宜味村史編集委員会移民・出稼ぎ部会編
    • 総ページ数
      442(1-442)
    • 出版者
      大宜味村役場
  • [図書] 豊見城市史第4巻 移民編(本論)2016

    • 著者名/発表者名
      豊見城市市史編集委員会移民編集専門部会
    • 総ページ数
      624(3-624)
    • 出版者
      豊見城市
  • [図書] 豊見城市史第4巻 移民編(証言・資料)2016

    • 著者名/発表者名
      豊見城市市史編集委員会移民編集専門部会
    • 総ページ数
      761(3-761)
    • 出版者
      豊見城市

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi