研究課題/領域番号 |
15K03050
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
花渕 馨也 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (50323910)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アソシアシオン / ンガジジャ / コモロ / 移民 / 同郷 / 援助 / 故郷 / グローバル化 |
研究実績の概要 |
今年度は、フランス・マルセイユ市において、コモロ人移民による同郷組合の活動実態について2度の現地調査を実施した。第一次調査は、2016年5月19日から29日まで実施し、グランド・コモロ島のハンブ地区の同郷組合組織であるUDHの青年部主催によって開催された、コモロの小中学校を対象としたチャリティ・イベントについて調査を行った。フランス生まれの移民の第2、第3世代の若者たちが、同郷組合のイベント活動を通じて、コモロの言語や文化を学習するとともに、援助という活動を通じて、故郷とのつながりを強く維持している状況が明らかとなった。また、村ではなくより広域な地区による同郷組織の場合、そこに所属する各村の利益や名誉をめぐり、移民間で競争や対立が生じる状況があり、イベント実施をめぐる各主体の交渉過程についても明らかとなった。 第二次調査は、2016年7月31日から8月25日まで、マルセイユ市において、グランド・コモロ島ハンブ地区のA村の同郷組合活動実態について調査を行った。A村同郷組合が所有する事務所兼イベント会場での、組合成員の日常的な行動についての参与観察、および、A村から移民してきた個々人のライフヒストリーと、同郷組合活動への関わり方について聞き取り調査を行った。90年代に同郷組合が組織された歴史的経緯と、移民の増加にともなう、その活動の発展過程について明らかにすることができた。また、地方自治体によるAssociationの公的認定を受けることにより、その条件とされているメンバーのリスト化や、活動や経理についての報告書作成という事務的手続きを取り入れたことにより、同郷組合が、伝統的慣習に基づく地縁的共同体から、より近代的な、機能的組織へと変容してきた過程についても明らかにすることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度のグランドコモロ島での現地調査および、今年度のフランス・マルセイユ市における現地調査を実施し、それぞれ十分な資料を獲得することができ、データの分析もおおよそ順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
さらに現地調査を行うことでより詳細な資料を蓄積するとともに、データの分析を進め、順次、研究成果についてのまとめと公表を行う予定である。
|