• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

帝国と人種に関する人類学的研究--オマーン人移民の事例から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関神奈川大学

研究代表者

大川 真由子  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (70571818)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードオマーン / ザンジバル / 移民 / エスニシティ / 帝国 / 混血 / 人種
研究成果の概要

本研究は、従来歴史研究でしか扱われてこなかった「帝国」を人類学的に切り込むと新しい試みであった。研究期間中、早稲田大学文化人類学会にて「帝国と混血」のシンポジウムを組織し、オーガナイザーを務めた。イギリス帝国史、科学史、人類学でも旧日本植民地を専門とする研究者らと「帝国と混血」について議論し、その成果を学会誌『文化人類学研究』で発表した。

自由記述の分野

文化人類学、中東地域研究

研究成果の学術的意義や社会的意義

・帝国の民族誌という人類学的な分析モデルを構築することで、他分野の研究成果との対話が可能になる
・葛藤や交渉、親密性をはらんだ当事者の生活世界を解明し、「混血」や「人種」の概念を通文化的に検討することで、人類学におけるエスニシティ、人種研究への理論的貢献が可能となる
・日本国内の引揚者や今後増加が予想される海外生まれの日系二世の帰還、それに伴う国籍取得や労働市場での競争、社会的差別という我々にも身近で実践的な問題にも直結している意味で重要性をもつ

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi