• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

「暴行・脅迫による」重大犯罪―手段規定の横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03175
研究機関神戸大学

研究代表者

嶋矢 貴之  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80359869)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード強盗 / 恐喝
研究実績の概要

本年度は最終年度にあたるため、業績の公表に努めた。昨年度、刑法学会および学内WSで実施した、強盗と恐喝の総合的な系譜・比較研究報告について、複数の媒体で公表した。学会でのWSについては、昨年度脱稿済みであった記事が刑法雑誌に掲載された。また、学会、学内WSを経て、それらの参加者からのフィードバックを取り込み、報告の全体を特集として、神戸法学雑誌に掲載した。
強盗と恐喝の基本的関係、強盗の時間的拡張、客体の拡張、致死傷の取り込みの有無について、旧刑法制定から現行刑法制定までを代表者が担当し執筆し、アメリカ法・イギリス法につき星氏(首都大学東京)、ドイツ法、オーストリア法、スイス法につき深町氏(立教大学)が担当し、総合的立体的な理解を提示することができたものと考えている。
研究期間全体を通じては、以上以外に、性犯罪に関する共同研究を進め、学会WSで報告者を担当するとともに、法律時報、古稀論文集に複数の業績を公表した。性犯罪規定の改正と時期的に重なり、立法過程、立法直後の議論に基礎資料を提供し、解釈論に裨益する成果をあげることができたと考えている。
裁判員裁判を意識した研究成果も複数公表することができた。初年度に学会の共同研究での報告者を担当し、それをもとに刑法雑誌への論稿の掲載、さらに正当防衛についてはその後をフォローアップした成果を法学教室に掲載した。
以上の成果を総合するべく性犯罪に関する研究書の執筆と強盗に関する注釈書の執筆を進めており、これらも次年度以降に順次公表する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] 強盗罪の諸問題(昨年度公刊予定として記載したもの)2018

    • 著者名/発表者名
      嶋矢貴之
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 57巻3号 ページ: 464-469

  • [雑誌論文] 特集 ワークショップ 強盗と恐喝の比較法・沿革の研究―その普遍と特殊 本特集の趣旨2018

    • 著者名/発表者名
      嶋矢貴之
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 68巻2号 ページ: 352-354

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 旧刑法期における強盗と恐喝2018

    • 著者名/発表者名
      嶋矢貴之
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 68巻2号 ページ: 417-438

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi