• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

消費者契約法のフロンティア

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関一橋大学

研究代表者

角田 美穂子  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (10316903)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード適合性原則 / フィデューシャリーデューティ / プラットフォーム / 民事責任 / 証券取引所
研究成果の概要

本研究は、消費者契約法を取り巻く現代的課題のなかから、従来の理解にパラダイム転換を迫る要素を含んでいる2つの問題、すなわち、(1)適合性原則の新たな展開と(2)人の行為の機械化がもたらす法的課題に焦点を絞り、検討を加えた。
(1)については、投資信託の販売・勧誘をめぐるフィデューシャリーデューティとの関係やプロ顧客への適合性原則の適用に検討を加えた。(2)については、電子化した取引システムを提供する証券取引所の法的責任について国際共同研究をおこなったほか、ロボット工学者とタグを組んで、ロボットやAIといった技術が社会に浸透することによって引き起こされる法的課題と問題点の整理を行った。

自由記述の分野

民事法学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi