• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

企業価値向上型コンプライアンス態勢モデルの構築-法律学と経営学の協働によるー

研究課題

研究課題/領域番号 15K03220
研究機関中央大学

研究代表者

遠山 信一郎  中央大学, 法務研究科, 教授 (50384748)

研究分担者 阿部 道明  中央大学, 法務研究科, 教授 (40336037)
大澤 恒夫  桐蔭横浜大学, 法務研究科, 教授 (40535928)
山本 秀男  中央大学, その他の研究科, 教授 (50377066)
大杉 謙一  中央大学, 法務研究科, 教授 (80233112)
杉浦 宣彦  中央大学, その他の研究科, 教授 (80459304)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードコンプライアンス / 企業価値向上
研究実績の概要

1 企業価値向上型コンプライアンスの多角的分析 ―各研究メンバーが、小論形式で、その分析・研究成果をWeb掲載し、オープンアクセス化した。(1)大澤「コンプライアンスの対話的アプローチと企業価値」、「励ましのコンプライアンス」や「ナラティブ・コンプライアンス」などコンプライアンスの本質に迫った(2)阿部信一郎「企業文化の変容―残されるものと削ぎ落とされるものー」いわゆるグローバル化の波が、従来の企業文化の待ったなしの変容を指摘して、企業価値のあり方に論及した(3)大杉「他人事ではない、コーポレート・ガバナンス」日本企業の企業統治の現状について、「下からコンプライアンス」いう視点から、分析を展開した(4)阿部道明「コンプライアンスで企業価値が向上するか」企業価値向上型コンプライアンスの関連・展開する企業目標概念としての「CSR」や「サステナビリティー」を分析して、その具体的取り組みにも論及した(5)富樫「企業活動の最前線に立つ弁護士を目指して」インハウスロイヤーの活動を通じて、企業価値向上型コンプライアンスの実現について報告した
2 個別関連テーマ深堀研究論文 ―(1)遠山・杉浦・常盤・遠藤「企業価値向上型コンプラアンスー企業不祥事謝罪対応―」企業不祥事謝罪について学問的に分析したうえで、あるべき謝罪論を展開した(2)遠山「企業価値向上型コンプライアンス態勢モデルの構築工程論(序説)」科研費研究のグランドデザインを提示した上で、企業価値向上型コンプライアンス。態勢構築工程モデルを試論した
3 個別企業深堀研究シンポジウムの実施 ―(1)タイトル「企業価値向上型コンプライアンスー花王の挑戦―」(2)プログラム①基調講演「仕事と家庭の両立への取組」(杉山)②パネルデスカッション(阿部道明・杉山・南部・富樫・大澤)③総括(大杉)(3)会場満杯の盛況で、充実・活発な議論が展開された

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

定期的に研究会を開催し、各人の研究遂行状況及び方向性を確認することで、初年度総括の位置づけであるシンポジウムを計画通り開催することができた。また、本務先のWebページに5本の記事を投稿することもできた。

今後の研究の推進方策

初年度に引き続き、研究会を定期的に開催し、各人の研究状況を確認するとともに、次なるシンポジウム開催に向けて準備を進めていく。また、Webページへの記事投稿も引き続きおこない、研究成果を広く社会に発信するようつとめる。

次年度使用額が生じた理由

物品の購入予定額がわずかに下回ったため残額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度の研究に必要な物品の購入に充てる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 『企業価値向上型コンプライアンス態勢モデルの構築工程論』(序説)2016

    • 著者名/発表者名
      遠山信一郎
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 第122巻第9・10号 ページ: 1-10

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『コンプライアンスで企業価値は向上するか』2016

    • 著者名/発表者名
      阿部道明
    • 雑誌名

      Chuo Onlie URL:http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20160204.html

      巻: 0 ページ: 1-1

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『企業活動の最前線に立つ弁護士を目指して』2016

    • 著者名/発表者名
      冨樫久美子
    • 雑誌名

      Chuo Onlie URL:http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/people/20160212.html

      巻: 0 ページ: 1-1

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『企業価値向上型コンプライアンス-企業不祥事謝罪対応-』2015

    • 著者名/発表者名
      遠山信一郎・杉浦宣彦・常盤政幸・遠藤輝好
    • 雑誌名

      中央ロー・ジャーナル

      巻: 第12巻第3号 ページ: 125-134

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『コンプライアンスの対話的アプローチと企業の価値』2015

    • 著者名/発表者名
      大澤恒夫
    • 雑誌名

      Chuo Onlie URL:http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20150713.html

      巻: 0 ページ: 1-1

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『企業文化の変容-残されるものと削ぎ落とされるもの』2015

    • 著者名/発表者名
      阿部信一郎
    • 雑誌名

      Chuo Onlie URL:http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20150918.html

      巻: 0 ページ: 1-1

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『他人事(ひとごと)ではない、コーポレート・ガバナンス』2015

    • 著者名/発表者名
      大杉謙一
    • 雑誌名

      Chuo Onlie URL:http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20151102.html

      巻: 0 ページ: 1-1

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 企業価値向上型コンプライアンス-花王の挑戦-2016

    • 著者名/発表者名
      遠山信一郎・阿部道明・大杉謙一・大澤恒夫・杉山忠昭・南波裕樹・冨樫久美子
    • 学会等名
      主催シンポジウム
    • 発表場所
      中央大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2016-01-16 – 2016-01-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi