• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

東アジア4カ国のマンション法制の比較と課題ー欧米法との比較も踏まえてー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鎌野 邦樹  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (00204610)

連携研究者 伊藤 栄寿  上智大学, 法学部, 准教授 (30454317)
土居 俊平  駒沢大学, 法科大学院, 准教授 (80557041)
藤巻 梓  国士館大学, 法学部, 准教授 (70453983)
舟橋 哲  立正大学, 法学部, 教授 (20327133)
寺尾 仁  新潟大学, 工学部, 准教授 (70242386)
吉井 啓子  明治大学, 法学部, 教授 (00306903)
大野 武  明治学院大学, 法学部, 教授 (90288019)
岡田 康夫  東北学院大学, 法学部, 准教授 (00306052)
花房 博文  創価大学, 法科大学院, 教授 (80208561)
野口 大作  名城大学, 法学部, 教授 (40405626)
カライスコス アントニオス   (60453982)
上河内 千薫子  駿河台大学, 法学部, 教授 (20325822)
小西 飛鳥  平成国際大学, 法学部, 教授 (40327119)
矢田 尚子  日本大学, 法学部, 准教授 (40383195)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマンション / 区分所有 / マンション法制 / 区分所有法制 / 東アジア法 / 比較法 / 東アジアのマンション法 / 東アジアの区分所有法
研究成果の概要

本研究は、国内外の研究者の協力を得てこれまで行ってきた欧米法の研究成果を踏まえて、東アジア(韓国、中国、台湾及び日本)における区分所有法制及びマンション管理の実態を、同じく国内外の研究者の協力を得て調査研究することにより、比較考察すると共に、日本の喫緊の課題であり、将来の他のアジア各国の課題である「マンションの安全性及び老朽化対策並びにそのための管理の在り方」に関して学術的見地から立法的・政策的提言を行うことを目的とするものである。その研究成果として、韓国で立法上審議がされているリモデリング及び日本で限定的に立法化されている解消制度をマンション法制の基礎とすべきであるとの見解を示した。

自由記述の分野

民法

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi