• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

エネルギー事業規制改革と再生可能エネルギーの普及

研究課題

研究課題/領域番号 15K03249
研究機関上智大学

研究代表者

古城 誠  上智大学, 法学部, 教授 (80013027)

研究分担者 越智 敏裕  上智大学, 法学部, 教授 (90384180)
筑紫 圭一  上智大学, 法学部, 准教授 (20439334)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードエネルギー事業規制改革 / 電力自由化 / ガス自由化 / 温暖化政策 / エネルギー政策 / 再生可能エネルギー / 離島の電力供給
研究実績の概要

本研究の目的は、エネルギー事業規制改革の動向と展望を踏まえつつ、日本における再生可能エネルギーの普及政策のあり方を明確に示すことである。具体的な研究課題は、離島の電力供給(課題①)と温暖化対策の適切な組合せ(課題②)であり、平成27年度は、課題①に関する国内視察と課題①②に関する文献調査を行った。
第一に、複数の国内視察を実施した。具体的には、種子島・屋久島(平成27年9月1日~3日)、佐渡島(平成28年3月16日~17日)を視察した。また離島以外にも、再生可能エネルギーの普及を支えるシステムについて理解を深めるため、関西電力の揚水式水力発電・姫路火力発電所(平成28年2月23日~24日)を視察した。いずれの視察においても、エネルギー事業者から関連施設の案内・説明を受けるとともに、その現地担当者に電力供給のシステム・運用実態・コストについてインタビューをした。とくに、離島における電力供給コストと再生可能エネルギー活用の可能性について貴重な知見が得られた。
第二に、国内外の文献を精力的に調査した。国外については、イギリス、米国、EU、ドイツのエネルギー政策・環境法に関する文献を調査し、温暖化政策の現状と課題の把握に努めた。
第三に、成果の公表としては、まず本研究の前提となるガス事業改革の目的と特徴を検討し、その成果を公表した。また、電力・ガス自由化に伴う国内温暖化政策の変容について分析し、その結果も発表した。さらに、原子力発電所の運転差止めに係る裁判例の分析も行った。その理由は、原子力発電が、再生可能エネルギーと並び、自立的かつ環境調和的な電源と位置づけられ、その稼働状況が、再生可能エネルギーの普及に影響を与えうるためである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度は、予定どおり、離島の電力供給システム(課題①)を集中的に研究した。種子島・屋久島・佐渡島という3つの離島を対象に国内視察を行い、重要な成果を得た。各離島に関する調査結果は、平成28年度に順次公表する予定である。なお当初の計画では、離島の視察・調査は、平成27年度に終える予定であったものの、平成28年度以降も、離島の視察・調査を補完的に続けることとした。その理由は、離島の電力供給システムについて包括的な検討を行う上で、他の離島(淡路島や隠岐・対馬など)についても、視察・調査を要することが明らかになったためである。
また、温暖化対策の適切な組合せ(課題②)についても、おおむね当初の計画どおり、研究が進んでいる。平成27年度は、平成28 年度以降の海外視察に備え、文献調査を通じた基本・最新情報の収集を行った。加えて、ガス事業改革の目標と特徴、電力・ガス自由化に伴う国内温暖化政策の変容、原子力発電所の操業差止めに係る裁判例の分析を行い、日本のエネルギー・温暖化政策について現状を整理・把握することができた。そのため、平成28年度以降、諸外国との比較研究を順調に進めることができると考えている。

今後の研究の推進方策

離島の電力供給(課題①)については、平成28年度~平成29年度にも、国内視察を行う。その成果として、個々の離島に関する調査結果は、順次公表することとし、総合的な検討結果は、平成30年度に公表することを予定している。他方で、温暖化対策の適切な組合せ(課題②)についても、平成28年度~平成29年度に、海外視察を計画している。こちらについても、最終的な成果公表を平成30年度に行う予定である。さらに、いずれの課題についても、関係文献の調査を網羅的に行うとともに、研究会や専門家へのインタビューを適宜実施することとしている。
このように、平成28年度~平成30年度に、課題①②の調査と成果報告を並行して行う計画であるため、研究代表者と研究分担者は、これまで以上に緊密な連携をとって、スケジュール調整や研究を進める予定である。とくに、調査分野の割り振りなど、役割分担をより明確化し、効率的な調査研究を進めてゆくこととしたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ガス事業改革の目的と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      古城誠
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 36 ページ: 41-54

  • [雑誌論文] 高浜原子力発電所3、4号機運転差止め仮処分決定2015

    • 著者名/発表者名
      越智敏裕
    • 雑誌名

      民事判例11

      巻: 2015年前期 ページ: 112-115

  • [学会発表] 電力・ガス自由化に伴う国内温暖化政策の変容2016

    • 著者名/発表者名
      筑紫圭一
    • 学会等名
      公益事業学会ガス制度学術研究会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2016-04-06
  • [学会発表] ガス事業改革の目的と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      古城誠
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      白鴎大学東キャンパス校舎
    • 年月日
      2015-10-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi