• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

中国の国際秩序戦略―国際金融秩序をめぐる攻防

研究課題

研究課題/領域番号 15K03331
研究機関上智大学

研究代表者

渡辺 紫乃  上智大学, 総合グローバル学部, 准教授 (10582637)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード国際秩序 / 中国外交 / 中国の対外援助
研究実績の概要

・中国の「一帯一路」構想とAIIB創設の背景と実態を中心に研究した。特に、中国の「一帯一路」構想は、主に中国の国内事情と国際環境の変化に起因することが確認できた。中国の国内事情としては、中国経済が伸び悩むなかで中国の内陸部や国外で需要を創出して経済成長を維持する必要があることと、国内の深刻な格差の是正が喫緊の課題となっていることが重要である。また、中国の台頭と米国の相対的な地位の低下、ロシアの低迷、新興国の台頭などにより国際システムにおけるパワーバランスが変化したことと米国がリバランス政策を採用したことで中国を取り巻く国際環境が変化したこと、習近平政権下の中国が周辺国や西方を重視する外交姿勢を取るようになったことも中国の「一帯一路」構想の重要な要因であることが分かった。
・上智大学図書館とJETROビジネスライブラリー、中国学術文献オンラインサービス(CNKI)などを活用し、当該テーマの関連文献(日本語・英語・中国語)を収集し読み進めた。また、米国で現地調査を行い、米国の政策関係者や大学、シンクタンクの研究者へのヒアリングと意見交換、資料収集を行うことで、中国の「一帯一路」構想やAIIBの運営の状況や最新の研究動向をフォローした。
・国際学会や国際会議、講演など、国内や海外で研究成果の一部を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

・上智大学図書館とJETROビジネスライブラリー、中国学術文献オンラインサービス(CNKI)などを活用し、当該テーマの関連文献(日本語・英語・中国語)を収集し読み進めた。
・2016年3月19日に国際関係論・国際政治学の分野の国際的な学会であるInternational Studies Association(ISA)の年次大会のパネルで研究成果の一部を発表した。また、この渡米の機会を利用してワシントンDCで現地調査を行い、米国の政策関係者や大学、シンクタンクの研究者へのヒアリングと意見交換、資料収集を行った。
・講演や国際会議など、国内や海外で研究成果の一部を発表する機会を多く得た。

今後の研究の推進方策

平成28年度は第2年度である。引き続き国内での日本語・英語・中国語文献の収集と研究者や専門家との意見交換、政策担当者などへのヒアリングを行い、研究の一層の積み上げを図る。また、海外調査を行い、中国の「一帯一路」構想とAIIBの実態の把握と最新の研究動向をフォローしたい。

次年度使用額が生じた理由

・平成27年度に米国で現地調査を行うための費用を計画していたが、ワシントンDCで開催される国際会議に招聘された機会を利用して現地調査を行うことにしたため、航空運賃や滞在費を大幅に節約することができた。

次年度使用額の使用計画

・平成28年度以降の海外調査と国外での研究報告のために使用する。特に、国際学会や国際会議での研究報告の機会があれば、積極的に応じることとしたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「中国のシルクロード経済圏構想(東洋文化講座「シリーズ・激動するアジアの経済・社会」講演録)」2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺紫乃
    • 雑誌名

      『東洋文化研究』

      巻: 18 ページ: 345-360

  • [雑誌論文] 「中国の国際援助戦略」2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺紫乃
    • 雑誌名

      『改革者』

      巻: 661 ページ: 18-21

  • [学会発表] "China's “One Belt One Road” Initiative and the International Order"2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Watanabe
    • 学会等名
      JIIA-CSIS (Center for Strategic and International Studies) 協議
    • 発表場所
      CSIS、ワシントンDC、米国
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] "China's Challenge to the International Order: Its Initiative for Building New Silk Road Economic Belt and Asian Infrastructure Investment Bank"2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Watanabe
    • 学会等名
      2016 Annual Convention, International Studies Association
    • 発表場所
      アトランタ、米国
    • 年月日
      2016-03-19
    • 国際学会
  • [学会発表] "China's “One Belt One Road” Initiative and Its Implications for the International System"2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Watanabe
    • 学会等名
      Symposium ("International Security and Political Economy in East Asia: Perspectives from Japanese Experts"), School of East Asian Studies, Sheffield University
    • 発表場所
      シェフィールド大学、シェフィールド、英国
    • 年月日
      2016-02-26
  • [学会発表] "China's “One Belt One Road” Initiative and Its Implications for the International System"2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Watanabe
    • 学会等名
      Symposium ("Japanese Perspectives on Asian Diplomacy"), the University of Edinburgh
    • 発表場所
      エディンバラ大学、エディンバラ、英国
    • 年月日
      2016-02-25
  • [学会発表] "China's “One Belt One Road” Initiative and Its Implications for the International System"2016

    • 著者名/発表者名
      Shino Watanabe
    • 学会等名
      Seminar (Japanese Perspectives on Asian Geopolitics), The Institute of International and European Affairs (IIEA)
    • 発表場所
      IIEA, ダブリン、アイルランド
    • 年月日
      2016-02-24
  • [学会発表] 「『一帯一路』構想と 国際秩序への影響」2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺紫乃
    • 学会等名
      日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」、科学技術振興機構中国総合研究交流センター
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部、東京都
    • 年月日
      2016-02-23
  • [学会発表] 「中国のシルクロード経済圏構想」2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺紫乃
    • 学会等名
      学習院大学東洋文化講座「シリーズ・激動するアジアの経済・社会」
    • 発表場所
      学習院大学東洋文化研究所、東京都
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中国のエネルギー政策について―国有石油会社と対外政策―」2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺紫乃
    • 学会等名
      国際情勢研究所「中国研究会」
    • 発表場所
      国際情勢研究所、東京都
    • 年月日
      2015-11-20
  • [学会発表] 「中国の石油産業と三大国有石油会社」2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺紫乃
    • 学会等名
      日本国際問題研究所「中国研究会」
    • 発表場所
      日本国際問題研究所、東京都
    • 年月日
      2015-09-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi