研究課題/領域番号 |
15K03332
|
研究機関 | 成蹊大学 |
研究代表者 |
板橋 拓己 成蹊大学, 法学部, 教授 (80507153)
|
研究分担者 |
飯田 洋介 岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (50506152)
妹尾 哲志 専修大学, 法学部, 准教授 (50580776)
葛谷 彩 明治学院大学, 法学部, 准教授 (90362558)
河合 信晴 広島大学, 総合科学研究科, 講師 (20720428)
北村 厚 神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (60380656)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 政治学 / 国際関係論 / 外交史 / 西洋史 / ドイツ |
研究実績の概要 |
本研究は、三年間をかけて、ドイツの「和解」外交を一次史料に基づいて実証的に分析し、近現代ドイツとヨーロッパ地域秩序形成との関係について明らかにしようとするものである。最終年度たる本年度の目標は、これまでの研究の蓄積を基礎とした研究成果の取りまとめであった。本年度の研究実績は、大別して以下の6点にまとめられる。1.論文集刊行に向けた、研究会合での理論枠組みと論点の共有。2017年8月9日に成蹊大学において、各自がこれまでの研究成果を原稿として持ち寄り、相互検討会を行った。 2.史料の収集。研究代表者・分担者が協力して、ドイツ政治史関連の史料を収集した。 3.研究成果の公刊。上記のように全体の問題意識をすり合わせつつ、各人が研究成果を公表した。たとえば、研究代表者の板橋は、「和解」を阻害する一要因としてポピュリズムに着目し、世界的に重要な研究であるヤン=ヴェルナー・ミュラー『ポピュリズムとは何か』を訳出した。そのうえで、現代ドイツの内政的側面を「変調するドイツ政治」という論文に、外交的側面を「『西側結合』の揺らぎ」という論文に、ヨーロッパ地域秩序形成との関係を「新しい『ドイツ問題』」という論文にまとめた。 4.研究組織全体の論文集の公刊準備。本科研の研究成果としての論文集の公刊準備を進めた。2018年度中に吉田書店から刊行される予定である。 5.研究成果の国際的発信。研究代表者の板橋が、ケルン大学歴史学科客員研究員として、研究成果の国際発信に努めた。たとえば、2017年10月27日にハンブルクで開催された国際シンポジウムで研究成果を報告した。 6.政治学・国際関係論・外交史・西洋史研究への寄与。研究代表者である板橋が『国際政治史』(有斐閣)を、分担者である北村厚が『教養としてのグローバル・ヒストリー』(ミネルヴァ書房)を公刊し、ひろく国際政治史等の隣接分野へも貢献を目指した。
|