• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

動学的環境における能力評価とインセンティブ設計

研究課題

研究課題/領域番号 15K03352
研究機関大阪大学

研究代表者

石田 潤一郎  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (40324222)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードバンディット問題 / 非対称情報 / モラルハザード / アドバースセレクション / 最適停止問題
研究実績の概要

今年度は昨年度から引き続き,エージェントが成功リスクの程度を選択できる動学シグナリングモデルにおいて,イノベーションの価値を最大にする補助金スキームに関する理論的な考察を行った.この分析では,イノベーションの価値を最大にするためには,比較的価値の低い漸進的なイノベーションに補助金を与えることが多くの場合で最適であるというや逆説的な結果を示した.ここで得られた結果は,創出したイノベーションの価値とそれに対応した報酬の間で現実によく観察される"reward compression"に対応していると考えられ,一見すると非効率なreward compressionが実際は経済厚生を大きく改善する可能性があることを示唆している.今後は論文をさらに改訂したうえで,学会・研究会等での報告を経た後に国際学術誌に投稿する予定である.

この他にも以前にディスカッションペーパーとして公表した"Dynamic Performance Evaluation with Deadlines: The Role of Commitment"(旧タイトル"A Tenure-Clock Problem"の改訂版)および"Hierarchical Experimentation"の2本の論文について改訂を継続して行った.前者については産業経済学の分野で定評のあるJournal of Industrial Economicsに掲載されることが決定している.また,後者についてはJournal of Economic Theoryからの改定要求に従い改訂作業を進めているところである.改訂作業については現時点でほとんど終了しており近日中に再投稿する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Nottingham University(United Kingdom)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Nottingham University
  • [国際共同研究] University of Hong Kong(Hong Kong)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      University of Hong Kong
  • [雑誌論文] Dynamic Performance Evaluation with Deadlines: The Role of Commitment2018

    • 著者名/発表者名
      Chia-Hui Chen, Junichiro Ishida
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Economics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cheap Talk When the Receiver Has Uncertain Information Sources2018

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Ishida, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      Economic Theory

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/junichiroishida/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi