• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

手持ち現金が経済人の合理性に与える効果の分析:経済実験によるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K03353
研究機関神戸大学

研究代表者

瀋 俊毅  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (10432460)

研究分担者 高橋 広雅  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (80352540)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード手持ち現金 / 不正行為 / 参照点
研究実績の概要

平成28年度は、目には見えない人々の参照点の違いが、彼らが不正行為を行うかどうかという意思決定に影響を及ぼすか否かを明らかにするため、経済実験を行った。実験の流れは以下の通りである。まず、実験参加者の参照点を把握するために、実験が開始される前に全ての参加者に「あなたは今日の実験でどれくらいの金額を獲得できると期待しているか」という質問した。その後、各被験者に2000円を渡し、「12組の数の中から足して10になる2つの数を見つける」という作業をさせた。各被験者に20問の問題が与えられ、5分間の間に出来るだけ多くの問題を解くように指示した。最後に、実験終了後、各被験者に自ら正解数を報告してもらい、それらの正解数に応じて実験謝金(正解数×100円)を払った。実験は広島市立大学で平成28年6月及び10月行われ、164名の学部生が被験者として参加した。その結果は、参照点の違いによって被験者の不正行為の意思決定が異なるものであった。まず、期待獲得金額が高い被験者は、期待獲得金額が低い被験者より、不正する確率が統計的に有意に高かった。このような行動の変化は損失回避によってもたらされるものと推測される。つまり、参照点が高い被験者は、実際の正解数でもらえる実験謝金が自分の参照点より低かった場合、損失回避により正解数を多く報告する傾向があった。また、不正の程度を表す不正の数に関しては、期待獲得金額が高い被験者は、期待獲得金額が低い被験者より、統計的に有意に多かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、平成27年の成果を踏まえて、人々が不正行為をを行うかどうかという意思決定に影響を及ぼす要素に関する予備実験と本実験を実施できたため。

今後の研究の推進方策

平成29年度は参照点効果や現金を目の前にすることなどで人間の不正行為を抑えるか否かに関する予備実験と本実験を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度に実施した経済実験において、募集した被験者の人数が計画より少なかったため、未使用額があった。また、平成29年度において、新たな経済実験を行う予定であるため、平成28年度の未使用額と平成29年度の所要額をあわせて使用する予定である。

次年度使用額の使用計画

平成29年度において参照点効果や現金を目の前にすることなどで人間の不正行為に影響を及ぼす要素に関する予備実験と本実験を行っていく。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] The tangibility effect of paper money and coins in an investment experiment2017

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shen, Hiromasa Takahashi
    • 雑誌名

      Economics and Business letters

      巻: 6 ページ: 1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.17811/ebl.6.1.2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An empirical analysis on the determinants of overweight and obesity in China2017

    • 著者名/発表者名
      Ping Gao, Junyi Shen
    • 雑誌名

      Applied Economics

      巻: 49 ページ: 1923-1936

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1080/00036846.2016.1229426

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 後続実験における意思決定に先行実験が与える影響―一方的最後通牒ゲーム実験による分析―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴明宏・伊藤健宏・小川一仁・高橋広雅・竹本亨
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学編)

      巻: 46 ページ: 39-44

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi