• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

手持ち現金が経済人の合理性に与える効果の分析:経済実験によるアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関神戸大学

研究代表者

瀋 俊毅  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (10432460)

研究分担者 高橋 広雅  広島市立大学, 国際学部, 教授 (80352540)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード手持ち現金 / 合理性 / 最後通牒ゲーム / 投資実験
研究成果の概要

手持ち現金が経済人の合理性に影響を及ぼすか否かを明らかにするため、研究期間内において最後通牒ゲームの実験および投資実験を行った。両方の実験は、初期保有のお金が渡される際に二つの異なる形式(現金・非現金)が被験者の行動に影響を及ぼすか否かを検証するものであった。両方の実験の結果は共に現金を目の前に行う意志決定はそうでない場合よりも慎重になることを示唆している。またこのような行動の変化は現金を目の前にすることによる保有効果と損失回避によってもたらされるものと推測される。

自由記述の分野

行動経済学・実験経済学・応用計量経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi