• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

区分的線形である非線形価格に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03363
研究機関明星大学

研究代表者

渡部 真弘  明星大学, 経済学部, 准教授 (00327694)

研究分担者 花薗 誠  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (60362406)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード区分的線形契約 / 情報の非対称性
研究実績の概要

本研究の目的の1つは区分的線形価格体系による最適契約の近似の程度の評価であり、プリンシパルの戦略集合を制限しない場合の最適契約との対比において、簡素な契約を用いることによるプリンシパルの利得やエージェントの行動様式への影響を評価する手法を確立することであった。初年度である平成27年度は研究の基礎固めとして、先行研究の結果が特定のモデルに依存しているかどうかを検討した。その結果、簡素な契約によって最適契約を十分に代替することが可能であることを主張した先行研究の結果は特定の状況に依存することを確認した。先行研究のモデルでは捉えられていなかった税制度の非効率性やエージェントの私的情報の分布の歪みの程度といったものが主な要因であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成27年度は、Laffont and Tirole (1993)によって展開された税制度の非効率性と情報の非対称性を伴う政府による調達問題における簡素な契約による最適契約の近似の可能性について検討した。その結果、簡素な契約のメニューによる最適契約の近似可能性がエージェントの私的情報が一様分布に従う場合は成立しても、対称的な三角分布の下では成立しないことが明らかとなった。より一般的な状況では、先行研究で用いられた簡素な契約のメニューに比べて区分的線形契約の方が最適契約を近似する可能性が高いことを示唆する予備的結果を得た。

今後の研究の推進方策

平成27年度の研究計画の内容に関しては、現時点ではエージェントの私的情報が対称的な三角分布に従うことを想定しているので、平成28年6月中には非対称的な三角分布の下での分析結果を取りまとめて作業の遅れを取り戻す。具体的には、三角分布の下では区分的線形契約の下でのエージェントの行動様式が最適契約の下でのそれを近似し得ること示唆する予備的結果を得ているため、税制度の非効率性の程度やエージェントの私的情報の分布の歪みの程度に応じて最適契約を十分に代替する区分的線形契約を設計する手法を確立する。また、申請当時における平成28年度の研究実施計画の内容については、予備的研究は前倒しで実施されてある。研究分担者と定期的に会合を持ち、年度内に分析結果を取りまとめる。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由としては、研究成果の取りまとめが遅れたために国際学会への出張のための旅費が発生しなかったことが挙げられる。

次年度使用額の使用計画

繰り越し分は平成28年度の助成金と併せて、主として成果発表に使用する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A characterization of implementability of decision rules via a menu of three-part tariffs2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Watabe
    • 雑誌名

      Eurasian Economic Review

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s40822-016-0050-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Endogenous Product Boundary2015

    • 著者名/発表者名
      Takanori Adachi, Takeshi Ebina, Makoto Hanazono
    • 雑誌名

      Manchester School

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      DOI: 10.1111/manc.12134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonuniform Prices with Income Effects2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Watabe
    • 雑誌名

      Meisei University Discussion Paper Series

      巻: 33 ページ: -

  • [雑誌論文] Duality in Nonlinear Pricing with Applications to Block Tariffs2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Watabe
    • 雑誌名

      Meisei University Discussion Paper Series

      巻: 32 ページ: -

  • [雑誌論文] 価格決定・資源配分機構としてのオークションの理論2015

    • 著者名/発表者名
      花園誠
    • 雑誌名

      数理経済学の源流と展開(第7章)

      巻: - ページ: 143-170

  • [学会発表] Is a Big Entrant a threat to Incumbents? The Role of Demand Substitutability in Competition among the Big and the Small2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hanazono, Lijun Pan
    • 学会等名
      Microeconomics Workshop
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-04-25 – 2016-04-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Competition among the Big and the Small with Different Product Substitution2016

    • 著者名/発表者名
      花園誠、Lijun Pan
    • 学会等名
      契約理論研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田エクステンション
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Procurement Auctions with General Price-Quality Evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hanazono
    • 学会等名
      Microeconomics Workshop
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-04-21 – 2015-04-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Managerial Incentives Revisited2015

    • 著者名/発表者名
      渡部真弘
    • 学会等名
      契約理論研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-18
    • 招待講演
  • [図書] 数理経済学の源流と展開2015

    • 著者名/発表者名
      武藤功・花園誠(編者)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi