• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

金融システム安定化と金融規制のミクロ経済分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関立命館大学

研究代表者

小林 磨美  立命館大学, 経営学部, 教授 (40411566)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードミクロ経済学 / 契約理論 / 銀行論 / 金融システム
研究成果の概要

世界的な過剰流動性を受けた預金保険対象外の機関投資家からの短期資金の受け入れは、外生的な金融ショックに対して銀行の脆弱性を高めている。本研究では、外生的なショックから預金の安全性を確保するための銀行の流動性マネジメントをめぐり、契約理論に基づくモデル分析と政策的なインプリケーションの導出を行った。
主要な結果として、銀行間金利の上限規制および銀行の自己資本および流動性保有比率を適切な水準に設定することによって、株主価値の最大化を目指す銀行が自発的に銀行間市場を形成し、金融ショックに対して預金が無リスクになるように保有流動性を再分配することを示した。

自由記述の分野

経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi