• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

環境技術に関する国際協定の有効性のゲーム理論的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関九州大学

研究代表者

藤田 敏之  九州大学, 経済学研究院, 教授 (30297618)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード国際環境協定 / 環境技術 / 自己拘束性 / 提携形成ゲーム
研究成果の概要

環境技術に関する国際協定について以下の2つの研究成果を得た.第1に,技術採択の便益が不確実であるとき,不確実性の解消が国々の技術採択決定より前に生じるケースと,後に生じるケースを比較したところ,後者のほうが技術採択国数,社会厚生などの面で望ましい結果を導くという結果を得た.第2に,1つの先進国と1つの途上国の間で行われる技術協力をシンプルな非協力ゲームの枠組みでモデル化し,ある条件のもとで技術協力が両国の汚染削減量を増加させ,総厚生を高めるという結果を得た.

自由記述の分野

環境経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi