研究課題
本研究では、新しい栽培技術の導入が急速に進むインドネシアの稲作農業を事例として、農家の技術選択行動に影響を与える要因を分析し、途上国における技術普及メカニズムの解明を試みた。特に、技術選択の判断に重要な役割を果たすと考えられる「リスク回避度」、「不確実性回避度」、「時間選好」に注目して、実験データをパネル化することにより、分析を行った。経済実験の方法は、Tanaka et al. [2010]で開発された手法をインドネシアの文脈に適用した高篠他 [2009]に従った。本研究の分析結果によれば、農家のリスク回避度に、時間を通じた安定性は観察されなかった。これは農家の手元資金の潤沢さによってリスク選好が影響を受けている可能性を示唆しており、先行研究の標準的な想定である「リスク回避度の外生性」の妥当性に疑問を投げ掛けるものとなっている。また、「農家の企業家能力」とリスク回避度の関係についても、考察を行った。農家の企業家能力については、日頃から農家と密に接触している調査地の農業普及員による評価を採用した。しかし、この方法によっては、農家の企業家能力とリスク回避度の相関関係を見出すことはできなかった。以上のことより、農家のリスク選好は、時間を通じて不変な属性、すなわち農家の生まれ持った能力からよりも、時間を通じて可変的な属性、すなわち個々の農家が直面する経済環境からの影響を受けやすい性質を持っていると考えられる。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)
The 6th IRSA International Institute Maritime Infrastructure and Regional Development: Collection of Abstracts
巻: 1 ページ: 85-86
巻: 1 ページ: 41-41