• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

企業内の事業構造変化と国際競争への対応に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K03456
研究機関中央大学

研究代表者

伊藤 恵子  中央大学, 商学部, 教授 (40353528)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード経済政策 / 事業構造変化 / 取引関係 / 企業行動 / 技術スピルオーバー / 特許出願 / グローバル・バリュー・チェーン / 国際生産ネットワーク
研究実績の概要

本研究は、国際競争が激化する中で、企業内部でどのような事業構造の変化が起きているのか、そして、企業内構造変化が取引関係の変化を通じて、産業内や一国全体の経済構造変化にどのような影響を及ぼすのかを解明することを目的としている。平成30年度は、主に、企業間取引関係の変化の研究と、国際的な生産ネットワークへの参加の度合いやネットワーク内における相対的な位置の変化が企業の技術や生産性にどのような変化を与えたかの研究を進めた。これらの研究の成果の一部は、学会で報告する一方、国内外の研究機関からディスカッション・ペーパーとして公表し、学術雑誌にも掲載した。さらに、海外の学術雑誌への掲載にむけて改訂中の論文もある。
前者の研究では、中間財の輸入を開始した企業は、輸入していない企業よりも、国内サプライヤーの組み換えを活発に行う傾向が確認された。比較的遠方の汎用品を供給するサプライヤーが輸入に置き換えられる傾向が強い一方、関係特殊性が高いような業種のサプライヤーは輸入に置き換えられにくく、取引が停止されることも少なかった。
また、国際的な生産ネットワークへの参加度合やネットワーク内における相対的な位置の変化が、国内企業の技術開発にどのような変化をもたらしているかを分析した。日本のほぼすべての産業で、国際的な生産ネットワークへの参加度合は高まっているものの、ネットワークの内部で、他国と比べて相対的にコアから周縁に移りつつある。日本企業の特許出願状況や特許の質的変化と、ネットワーク内での相対的位置との関係を分析したところ、特許出願で測った技術水準の向上のためには、ネットワークのコアに近いところで、より多くの海外顧客からネットワークを通じた情報や技術のスピルオーバーを受けることが重要であることを示唆する結果を得た。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Johns Hopkins University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Johns Hopkins University
  • [国際共同研究] OECD/Banque de France(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      OECD/Banque de France
  • [雑誌論文] Global Value Chains and Domestic Innovation2019

    • 著者名/発表者名
      Ito, Keiko, Kenta Ikeuchi, Chiara Criscuolo, Jonathan Timmis, and Antonin Bergeaud
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 19-E-028 ページ: 1-42

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] グローバル化と労働市場:産業構造変化を通じたマクロ生産性への影響2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 696 ページ: 4-17

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Exporter Dynamics and Productivity Dispersion within Industry2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子
    • 学会等名
      Western Economic Association International, 15th International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Participation in the Global Value Chains and Domestic Technology Change: Evidence from Japanese Patent-Firm-Matched Data2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子
    • 学会等名
      27th International Input-Output Association Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Value Chains and Domestic Innovation2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子
    • 学会等名
      Singapore Economic Review Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Participation in the Global Value Chains and Productivity Catch-up: Microeconomic Evidence Based on the Firms from Indonesia and China2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子
    • 学会等名
      日本国際経済学会 第8回春季大会
  • [学会発表] Participation in the Global Value Chains and Domestic Technology Change: Evidence from Japanese Patent-Firm-Matched Data2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子
    • 学会等名
      The 16th International Convention of the East Asian Economic Association
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi