研究課題/領域番号 |
15K03462
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
小林 信治 日本大学, 経済学部, 教授 (90258509)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | プリンシパル / エージェント / 私的情報 / コントラクト / モニタリング |
研究実績の概要 |
本研究の主要な目的は、私的情報を有するエージェントを前提に、プリンシパルと複数のエージェントの間の契約設計に関する理論的考察を行うことである。平成29年度においては、論文一編を公刊し、二つの国際学会において研究発表を行った。公刊した論文においては、プリンシパル、スーパーバイザー、および私的情報を有するエージェントから成る階層構造を有する組織における三主体間の最適契約および結託(共謀)可能性ならびに結託を防止する最適契約が考察されている。この研究は、従来の研究とは異なり、スーパーバイザーと私的情報を有するエージェントとの結託に関して、一般的な費用関数を考慮した下で、最適契約を考察したものである。特に、固定費用が、私的情報を表すパラメータに依存する場合を考慮に入れている。さらに、カウンターベイリング・インセンティブが生じるケースについて、スーパーバイザーと私的情報を有するエージェントとの結託可能性を考慮した最適契約の特徴付けを行っている。この場合、生産性の低いタイプのエージェントに情報レントが与えられることが示されている。本論文の貢献は、一般的な費用関数を考慮した下で、プリンシパル、スーパーバイザー、およびエージェントから成る階層構造を有する組織における三主体間の最適契約および結託可能性ならびに結託を防止する最適契約を明らかにしたことにある。 国際学会において発表した研究の一つでは、不完備契約の下で、コスト・モニタリングとインプット・モニタリングとを比較し、最適契約の設計について考察した。また、他の研究では、私的情報を有する寡占企業に関して、コンシステント推測の下での均衡の特徴付けに関する命題の証明、ならびに、各企業が偽ることなく情報を提供することを明らかにした命題の証明を行っている。以上の研究については、得られた成果を論文としてまとめ、現在、学術誌への投稿を準備している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
第一に、プリンシパル、スーパーバイザー、および私的情報を有するエージェントから成る階層構造を有する組織における三主体間の最適契約ならびに結託を防止する最適契約の特徴付けを行った。本研究の学術的貢献は、一般的な費用関数を考慮した下で、プリンシパル、スーパーバイザー、およびエージェントから成る階層構造を有する組織における最適契約および結託可能性ならびに結託を防止する最適契約を明らかにしたことにある。本論文は、KEIZAI SHUSHIに掲載された。 次に、不完備契約の下で、コスト・モニタリングとインプット・モニタリングとを比較し、最適契約設計の考察を行った。一定の条件下で、コスト・モニタリングが最適となることを明らかにした。本研究による成果をまとめた論文を国際学術誌に投稿中である。第三に、私的情報とモラル・ハザードの下での技術移転に関する最適契約に関する研究を行い、私的情報に依存するタイプ間の固定費用の差が最適契約の特徴に影響を与えることを示している。本研究による成果をまとめた論文を国際学術誌に投稿中である。 第四に、私的情報を有する寡占企業の競争に関して、コンシステント推測の下での均衡について考察した。当該均衡においては、各企業は私的情報を偽ることなく、開示することを示した。当該研究の成果をまとめた論文を、国際学術誌に投稿する準備を進めている。第五に、産業への参入規制を実施している政策当局に対して、既存企業と参入企業が政策当局の意思決定に影響を及ぼすために行う金銭的貢献に関する競争をコモン・エージェンシー・ゲームとして分析した。現在、本研究による成果をまとめた論文を、国際学術誌に投稿する準備を進めている。 さらに、これまで得られた研究成果を進展させた研究、すなわち、規制産業における企業と代替財を生産する企業との競争を考慮した場合の最適産業規制に関する研究を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、本研究に関連する数編の論文を国際学術誌へ投稿する準備を行っている。一つは、産業への参入規制の問題を、政策当局に対する複数の企業の金銭的貢献を含むコモン・エージェンシーのゲームとして考察した研究である。他の一編は、政府と規制企業との最適契約に関して、残余請求権、モニタリング手法の選択、および産業構造の問題を考察した研究である。 また、これまでの研究成果を基に、プリンシパル、スーパーバイザー、および私的情報を有するエージェントから成る階層構造を有する組織における三主体間の最適契約および結託の可能性ならびに結託を防止する最適契約設計の研究をさらに進展させることとする。一般的な費用関数の下で、複数のスーパーバイザーを考慮し、一人または複数のエージェントはスーパーバイザーの選択を行うものとする。この場合、スーパーバイザー間の競争を考慮に入れた結託可能性および結託を防止する最適契約設計の研究を行う。 最適産業規制に関する研究に関しては、規制産業との代替財を生産する企業との競争を考慮した場合において、カウンターベイリング・インセンティブの可能性を考慮した研究を行う。タイプ間の固定費用の差が与える影響および代替財生産企業による競争の存在が最適規制に与える影響が考察される。 さらに、産業への参入規制を実施している政策当局が複数のタイプを有する不完備情報の設定の下で、既存企業と参入企業が政策当局の意思決定に影響を及ぼすために行う金銭的貢献競争を含むバーゲニングの問題に関連した研究を行う。 私的情報とモラル・ハザードの下での技術移転に関する最適契約を考察した研究については、成果をまとめた論文を国際学術誌に投稿中である。この研究をさらに進展させ、複数の新技術開発を考慮したモデルの考察、ならびに、新技術により生産される複数の財が代替財と補完財である場合を考慮に入れた最適契約の考察を行う。
|