研究課題/領域番号 |
15K03476
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
藤澤 美恵子 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (10502320)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | エネルギーの見える化 / 環境ラベル認知度 / 環境配慮行動 / 環境関心度 / HEMS |
研究実績の概要 |
でんき家計簿登録者の登録後の行動変容や特性などを研究した。 平成27年度におこなったアンケート調査の結果からは、でんき家計簿のようなエネルギーの見える化の効果は、限定的であることがわかった。アンケートでは、電気使用量の変化について、登録者のエネルギーの消費が減少すると想定して尋ねた。しかし、でんき家計簿のコンテンツの活用には積極的でなく、よく見ている人は登録者の3割程度である。でんき家計簿をよく見て、かつ電気使用量が減少したのは、登録者全体の15%程度である。以上より、でんき家計簿の登録によるエネルギーの見える化には、一定の省エネ効果があるものの、登録者すべてに同様の傾向があるわけではないことがわかった。 そこで、重回帰分析をおこない、でんき家計簿の登録者の特性を把握することを試みた。でんき家計簿の登録者は、環境関心度やエネルギー削減努力などを日常的におこなうことができていることが分析から明らかになった。また、電力自由化に関しては早々に電力会社の変更をおこなったり、もしくは予定しているアクティブな面を持ち合わせている。加えて、社会全体で取り組む環境問題の例である電力ピークシフトにも合意する傾向にある。 他方、でんき家計簿の分析のために収集したデータから、環境ラベルに関する分析もおこなった。環境ラベルとは、消費者が商品を購入する際に、環境にやさしい商品を選択できるように商品についているシンボルマークをさす。11の環境ラベルについて、どの程度知っているかを質問し、よく知っている場合は2ポイント、知っている程度では1ポイントを付与し環境ラベル認知度としてポイント化した。環境ラベル認知度が高い消費者は、環境関心度やエネルギー削減努力などを日常的におこなうことができていることが明らかになった。また、でんき家計簿に登録していることが、環境ラベルの認識度に正の影響を与えることも確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年のアンケート調査(第1回)に引き続き、本年度もアンケート調査(第2回)をおこなった。当初の計画どおり平成27年度の回答者に対して、再度アンケート調査をおこない8割強の回収を得ていることから、パネルデータとして分析することが可能となっている。 また、第1回のアンケート結果をまとめて、学会発表をおこなっている。それぞれの学会で、でんき家計簿の分析結果、環境ラベルの認知の差による消費者の特性に関する報告ができている。 加えて、ヒアリング調査も計画どおり、オーパワー社や東京電力に対して実施できた。オーパワー社は、エネルギーの見える化のソフトを世界各国に提供している会社で、エネルギーの見える化に関する調査結果を把握している。今回のアンケート分析結果と比較してコメントを得ることができた。東京電力には、でんき家計簿のルールの変更や登録者の現状に関して確認した。これらは、論文の考察に有益な情報として利用することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画どおり平成27年度のアンケート回答者に対して、再度アンケート調査をおこない、8割強の回収を得ていることから、パネルデータとして分析することが可能となっている。パネルデータとして分析できることから、通常の最小2乗法では計測できない固定効果について明らかにする予定である。 また、オーパワー社がソフトを提供して、エネルギーの見える化に取り組んでいる実験地域の現地調査をおこなう予定である。並行して、平成28年度に学会発表した論文について、討論者や会場から得たコメントを活かして投稿論文へ仕上げる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
インターネットアンケート調査をおこなったが、この調査が年度の境であるために、次年度の支払いとなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
既にアンケートが終了して、納品されていることから近日中に支払いがおこなわれる予定である。
|